セブンイレブンの無添加天然甘栗にはまっている原田です!
アイセックっていう組織をご存じだろうか?
数日前に一通のメールが届いた。
アイセックからである。
普段は直接業務と関係がないメールや問い合わせには応じないのだが
今回ばかりはきちんと対応しました。
ある思いがあったから
少々昔話になるのだが
僕は学生時代、ある学生の企画のために地元の企業に渉外に駆け回った
学生の夢物語などに耳を貸す企業など皆無に等しく、大人の事情など知らない
当時の僕らは、それでも夢や希望を捨てず
その企画の成就のために、今では訪問でさえためらう大企業までも熱心に渉外した
千三(せんみつ)とはよく言ったもので千社訪問し三社が話を聞いてくれた。
そんな経験から、このアイセックの話を聞こうと思った。
アイセックとは
学生からなる非政治・非宗教のNPOです。
現在では世界80以上の国と地域に活動拠点を持ち、700大学以上に委員会が存在し、約50,000人の学生が活動を行う世界最大規模の学生組織です
アイセックについてはこちら
そう、学生さんなのである。
彼らには彼らの言い分があり、想いがある
いろんな学生生活の送り方はあるとおもうが、
こういった活動をしている学生は感心する。
来社したのはまだあどけなさの残るMさん。
ぎこちなさの残るプレゼンではあったが十分に想いは伝わってきた。
来社の目的は
諸国の学生を受け入れてくれる企業やスポンサーを探しているということ。
弊社としては受け入れ企業を探すお手伝いをさせていただくことにした。
ひとつ理由がある
過去記事
にもあるように、日本企業、日本人はもっと海外に目を向けてもいいと思っている。
そのきっかけが、異文化交流であっても海外の学生インターンシップであってもいいと
考える。
なにより、国内の学生たちは
将来の大きな希望でもある。
このような機会にぜひ前向きに我々企業は学生たちの声に耳を傾けてほしい。
微力かもしれないが
約束したのでブログにしてみました。
MPCおよび原田敦史は「アイセック」の活動を応援しています!
学生のみなさん!頑張って下さいね!!