名古屋の原田です。 | 情熱は「運」をも引き寄せる

情熱は「運」をも引き寄せる

名古屋の経営コンサルタント「MPC」代表原田の言いたい放題



流れを変えろ、暗いムードを吹き飛ばせ!原田です。


いやいやここんとこ重たい話、多かったから気分転換に

ってことでニコニコ


出張するとね

ご当地グルメが楽しみのひとつ

博多や奈良、大阪、東京

各地には各地の名物がありまして


でも、でも

私、


名古屋人だがや


名古屋人スピリッツはいつも合わせ持っておるんで

今日は名古屋名物を紹介するでよぉ



名古屋といえば!



はい!おなじみ


情熱は「運」をも引き寄せる

味噌煮込み

対外、名古屋以外の人が食べたらよ

煮えとらんいうけどよ

麺の芯がのこっとるぐらいがちょうどええがね



んでもってよ

まあよ~似とるけど



情熱は「運」をも引き寄せる

きしめん

個人的にはよ名古屋駅の新幹線ホームにある

立ち食いのきしめんが一番だと思っとる。

味噌煮込みとはま逆で麺はてろんてろんだて

ま~おれも、よ~たべとるよ。



食後にはやっぱり


情熱は「運」をも引き寄せる

ういろうないろう

に決まっとるがね

あんまり知られとらんけどよ

レンジでチンするとこれがまたうまいんだわ

ところで、「ういろう」と「ないろう」の違い

知っとる??


さて、ヘビー級の登場!

でん!


情熱は「運」をも引き寄せる

でんでん!


情熱は「運」をも引き寄せる

ひつまぶし & みそかつ


名古屋飯KING&QUEEN!!


まあ名古屋いったらこの2つ

ひつまぶしは

名古屋人とそうでない人の食べ方が露骨にでる

みそかつは

食べてことがない人は

きっと創造できないあじだて


みそシリーズいってみよう



情熱は「運」をも引き寄せる


情熱は「運」をも引き寄せる


どて煮&みそおでん


牛筋肉をこてこて味噌でことこと煮込む名古屋STYLE

冬の王様!

コンビニでも味噌つくでよ


ちなみに冷やし中華は名古屋はマヨネーズで食べます


冷やし中華が出たところで

麺シリーズ!!

味噌煮込み、きしめんだけでないのが名古屋!


スパゲッティは!


情熱は「運」をも引き寄せる

あんかけパスタ!

ザ・B級グルメ

スパイシーなトマトあんに極太麺


最高合格


ちなみにこんなもんも


情熱は「運」をも引き寄せる

甘口小倉抹茶スパゲティ!

某店看板メニュー

名古屋の学生なら一度は通る登竜門


しかも、熱熱で食べるのよコレ



さ、さラーメンもあるがや



情熱は「運」をも引き寄せる

台湾ラーメン!

先日、東京で同じネーミングのラーメンを食べた

まったく違うよ!


びっくりするぐらい辛い!

でも旨い




そして


名古屋と言えば



情熱は「運」をも引き寄せる

すがきやラーメン!

名古屋と言えばスガキヤ

世界の果てまでスガキヤ

俺たちのソウルフード

子供のころは100円玉握りしめてよく食べに行きました

いまでもよく食べます。





あまり知られてないけどね

実は名物



情熱は「運」をも引き寄せる
カレーうどん

飲んだあとにラーメンを食べる

と同じように

カレーうどんを食べる


どっちにする?的なノリ



おっと、忘れてはならない!



情熱は「運」をも引き寄せる

えびふりゃ~


各都道府県には県の魚ってのがあるらしい

名古屋はもちろん

「えび」

甲殻類かよ!


揚げ物シリーズ


情熱は「運」をも引き寄せる

情熱は「運」をも引き寄せる

てんむす&手羽先


某有名店がありますが

名古屋人たるもの

それぞれにMY SHOPなるものがあり

俺○○派~

って感じ



では、最後に名古屋の朝をどうぞ



情熱は「運」をも引き寄せる


情熱は「運」をも引き寄せる

モーニング&小倉トースト

コーヒー(飲み物)頼むと

サービスで勝手に出てきます

北部に行くと茶碗蒸しまで出てきます。


御代金はもちろん

ドリンク代のみ


あんこ好きよ

でもこれどら旨い


菓子パンでは

小倉ネオマーガリンが鉄板





怒涛の名古屋飯シリーズいかがでしたでしょうか?

名古屋の食文化は変わっていると言われます。

たしかに独自色は強いと思います。


が、忘れたのかい??


秀吉も家康も

名古屋の出身


江戸を大阪を

繁栄させ天下人になった訳で


当時どれだけの名古屋文化を全国に広めたか


つまり、皆さんのDNAの中には

名古屋食文化が刻まれている


俺は勝手にそう思っとる