【名古屋市緑区の個別指導塾】個別指導学院Hero's名古屋本校

【名古屋市緑区の個別指導塾】個別指導学院Hero's名古屋本校

【名古屋市緑区の個別指導塾】
個別指導学院Hero's名古屋本校でございます。
ご訪問くださり、誠にありがとうございます。
どうぞ心ゆくままに、ご観覧くださいませ。

Amebaでブログを始めよう!

中3生の公立高校入試が本番となりました。


昨日9日がBグループ!

そして13日がAグループ!


みんな快進撃を繰り出してくれています!

ですが油断は禁物。

まだ終わったわけではありません。

最後の最後まで全力で頑張ろう。


生徒たちは頑張ってくれています。


中3生のみならず、他の学年の子らも頑張っています!


自ら「宿題をもっとください!」と言ってくる子や


「先生に言われたことを全部書きだしました!」とノートを見せてくれる子など


本気度が伺えます。



「本気度」は

「行動の量」で計ることができます。


問題を解く量、質問の量、自習しにくる時間の量などなど、、、


どれも多い子はやはり成績が伸びてます。



その中でも、特に集中できる子がたまーーーーにいます。

いわゆる「行動しているときに無心」状態に成れる子です。



・・・この子は強いなぁと、僕らが感動するほど。


僕の好きなインディアン、ドン・ファンさんが言っています。


「戦士は、行動することを考えて生きるのでもなければ、
行動し終えたあとに考えるだろうことを考えて生きるのでもない。
行動することで生きる。」



純粋な人じゃないとこうはなれません。。。(自戒)




だから僕たち大人は、純粋無垢な子供たちから学ぶことがとても多いのです。


感謝感謝ですね!!!


お問い合わせ:TEL.052-893-9548(平日16時~22時、土曜日11時~18時 日・祝を除く)
下記も合わせてご覧ください。
弊社HP→http://www.heros-wa.com/
弊社案内動画→https://www.youtube.com/watch?v=V4n7MLhcPoo
(動画では音声が出ますのでご注意ください。)

子どもにとって、勉強やテスト。

それらは全部

「めんどい」「やりたくない」

で片付けられます。

僕もその一人でした。




・・・僕は生涯この会社で教育に携わっていくつもりですが、

ミュージシャンになりたいと考えたことがあります。


ドラムの腕にはかなり自信あります。頑張ったので。

ですが僕はプロの演奏を見るたびに、「この人らには絶対かなわないな」と感じます。

スキルでは勝ってるなと思うこともたまーーにありますが、それでも「絶対かなわない」と感じます。



それは、彼らが僕とは圧倒的に楽器や演奏と向き合った時間が長く、

またミュージシャンとして「やり続けていること」

を見せつけられるからです。


その違いはスキルとかテクニックではなくて、

一種の分厚い壁があるんです。


その壁は、

コツコツコツコツと積み上げられた経験と実績から来るものなんだと思います。


彼らが苦境に立ってもあきらめずにやり続けたから積みあがったものなんでしょう。




「やりたくない、めんどうくさい」


勉強も同じで

それをやり続けた結果、とてつもない量の知識が自分に積み重なっていると考えたら、


「継続は力なり」


という言葉が自分には「なるほど」と感じました。

それは一夜漬けや小手先の間に合わせでは絶対敵わない。



「続けることはすばらしいこと」


これを僕が子供たちに伝えるためには、


僕が生涯かけてこの仕事をやり続けることで、証明したいと思います。



お問い合わせ:TEL.052-893-9548(平日16時~22時、土曜日11時~18時 日・祝を除く)
下記も合わせてご覧ください。
弊社HP→http://www.heros-wa.com/
弊社案内動画→https://www.youtube.com/watch?v=V4n7MLhcPoo
(動画では音声が出ますのでご注意ください。)




「なぜ勉強をしなければならないのか。」


これは生徒達にとってのシンプルな疑問であり

また私たち教育業界の人間にとっての本質的な命題でもあります。


「成績を上げる」ということをテーマに以前ブログを書きましたが、

この「成績を上げる」ことが勉強をする理由でしょう。


ですがこの「成績を上げる」ということは、

この言葉そのもの以上に深い意義があると、僕たちは睨んでいます。



僕は高校生になった時、物理が非常に苦手でした。

というより、全く手を付けていませんでした・・・


そうしていたら、あるテストで学年順位最底辺を取りました。

勉強しないわりにプライドが高かった自分はその時へこみました。

「自分が最底辺?ありえない・・・」


腹が立った自分は次のテストに向け物理だけ努力しました。

そうしたら、次のテストでクラスで2位を取りました。



この時、物理の順位が高くなったことに対しては嬉しくはなかったです。

おかげで他の順位は下がったし・・・


でも、僕はこの時勉強に対して努力できたことが嬉しかったです。

昔から1つのことにしか集中できない自分でしたが

飽きずに苦手な物理を毎日勉強してた時、その時は物理が好きでした。


いや、好きではなかったかもしれませんが、

今思えば、僕はあの時「物理と戦っていること」が楽しかったんです。

「あ、今俺嫌いなはずの物理をずっとやってる」

このことが、何故か僕は嬉しかったです。


大人になった今でも、同じことが言えて

苦手なことや大変なことはたくさんありますが、

ある課題に対して立ち向かえているとき、充実感を感じます。

そしてそれを達成できたときは、感動もあります。


これは、「なぜ勉強しなければならないのか」という命題に対する一つの答えなのかもしれないと感じます。

面倒かもしれないし、嫌いかもしれません。


でもそれに立ち向かっているときは、

自分が思っていたより「楽しい」と思えるはずなんです。

1回でもその経験があれば、

その子のその後の人生は少しながらでも広がりを見せ、鮮やかになっていくんじゃないかと思っています。



勉強が「嫌い、苦手、面倒くさい」


こう思っている子ほど、僕たちは出会いたいと思っています。


毎日ワクワクしながら待っています。




お問い合わせ:TEL.052-893-9548(平日16時~22時、土曜日11時~18時 日・祝を除く)
下記も合わせてご覧ください。
弊社HP→http://www.heros-wa.com/
弊社案内動画→https://www.youtube.com/watch?v=V4n7MLhcPoo
(動画では音声が出ますのでご注意ください。)






2月4・5・6日は
私立一般入試の日程となってます。

この時期に大事なのは、もちろん勉強もですが、メンタル面での管理です。

いつもは放課後騒がしい中3生ですが、この週間はやたら大人しめです。

緊張もあると思いますが、真剣味が増しているように見受けられます。


本人たちは口にしませんが、不安な様子も見てとれます。

そういう子にはなるべく隣に居て、細かい話に耳を傾けていく必要があります。


この時期は「こうしなさい、ああしなさい」と指示命令口調で関わってはいけないと感じています。


「とにかく耳を傾ける。」

また

「和やかな雰囲気をつくる」

内容は何でもいいと思います。


らっすんごれらいでも良いと思います。

とにかく自分ら講師たちで良い雰囲気を作り上げること。


そうすることで、少しでも不安を取り除いてやらねばなりません。


不安が大きいときに、さらに煽ることで「尻に火が付く」根性のある子も勿論いますが、

僕たちの見ている中3生約20人は多くが自信の少ない子です。

(中には根拠のない自信を持っている「ように見える」子もいますが、この子らも根本的には不安があります。)



なので、不安をけしかけて走らせるのではなく、不安という障害を取り除いて徐々に歩く速度を早めてやること。

それが今自分たちができる生徒達に向けた応援のしかたです。


一緒に頑張ろう受験生!


お問い合わせ:TEL.052-893-9548(平日16時~22時、土曜日11時~18時 日・祝を除く)
下記も合わせてご覧ください。
弊社HP→http://www.heros-wa.com/
弊社案内動画→https://www.youtube.com/watch?v=V4n7MLhcPoo
(動画では音声が出ますのでご注意ください。)
「志望校」


小学生にも、中学生にも、高校生にも志望校があります。

志望校ってどのように決めるでしょうか。


一般的には、「今の自分の実力より少し上で、努力次第で受かるか受からないかギリギリのライン」

を決めることが多いかと思います。

これ、とても大事なことだと思いませんか?


誤解を招かれないようにしたいのですが、


僕は、志望校で「すばらしい進学校」に入ることが大事なことだとは思っていません。

何が大事かというと、

「目標に向けてがんばることは楽しいことなんだ」とその子自身が気づくことだと思っています。


未成年であるうちは、特に18歳までは、「勉強」が中心に取り巻く生活になります。

大人で言うところの「仕事」と同じですね。


その、やらねばならないことを

「やらねばならないからする」のか、
「自分がやりたいからするのか」

気持ちの持ちようで全く違うと思います。


今、教室全体受験ムードで、いい意味でも悪い意味でもピリピリしています。

ですから、そんな時であるからこそ、僕は楽しんでやろうと思っています。

「先生、僕ら真剣なんだからもっとピリピリしてください」と生徒や保護者様から言われたら

もっと楽しんでやろうと思います。

だってですね?


「頑張ることは楽しいこと」と言っている僕本人が、大変な時にピリピリしていたら子供たちに嘘を教えることになるからです。


教室長が楽しんでいれば、生徒に必ず伝染すると信じてます。


そして必ず志望校に受かる。

一緒に楽しみましょう。





「成績を上げる」

これも、生徒が色々な場所で良く聞く言葉です。


なんのために成績を上げるのか。その目的は何か。

良い評価をもらうため。

志望校に受かるため。

よく大人たちは言いますね。


それは「目的」でなく「手段」です。


良い評価をもらうこと。

これを目的にした途端、

勉強は面倒くさい、やりたくないものになります。

少なくとも、僕はそうです。


僕が以前会ったことのある、ある発展途上国で「人には言えない仕事」をしている女の子は

「勉強がしたい」

と言っていました。


それはなぜか。

自分なりに考えました。

きっと、その子は自分の生きる道の「可能性」を信じたいんです。

頑張れば、なんでもできる。

今は何もできないけど、勉強を頑張れば医者にもなれるし、先生にもなれるし、

王様にだってなれます。



勉強は、「可能性」だと思います。

可能性は自分に向けたモノです。

つまり自分の可能性を信じる為に、成績を上げる

と考えたらワクワクしませんか?


一緒にワクワクしましょう。







皆さまこんにちは。

ヒーローズ名古屋本校の和田です!!


今後、頻度を増やしてこちらのブログを更新してまいります!



今日は僕たちヒーローズの動画が完成したのでご紹介します。


https://www.youtube.com/watch?v=V4n7MLhcPoo





「春から頑張る予定。」


この言葉を、たまに子供から聞くことがあります。

そのような言葉を聞くと僕は、「それは間違っているよ」と伝えています。

それは、僕の中にある鉄則が根拠となっています。





素晴らしいものを生み出せる人は、「冬」に頑張ります。


冬の厳しさがわからないまま、春の暖かさを感じることはできません。


僕の大好きな宮沢賢治の、
ある有名な本の言葉の中に、こんなセリフがあります。


きみのやうにさ

吹雪やわづかの仕事のひまで

泣きながら からだに刻んで行く勉強が

まもなくぐんぐん強い芽を噴いて

どこまでのびるかわからない

それがこれからの

あたらしい学問のはじまりなんだ



「春から」ではなく今このときが、踏ん張りどきです。

受験生を筆頭に、

学年が変わるこの時期。


一緒に強い芽を咲かせましょう。





個別指導学院Hero's 名古屋本校

和田将悟・杉田麻実

教室Tel⇒052-893-9548
愛知県名古屋市緑区赤松716

★facebook⇒「個別指導学院Hero's 名古屋本校」で検索
★ホームページ⇒www.heros-wa.com/
こんにちは!

個別指導学院Hero's 名古屋本校の和田です!


さて、こちらの更新は久しぶりとなります!

2014年、皆様はどんな年だったですか?

僕にとっては、「新世界」の日々でした!


新しいお仕事、新しい生徒さん、新しい壁、、、、

様々な新しい出来事と出会いました。


新しい出会いでは、問題もあれば人さまに迷惑をかけたことも沢山ありました。

ですが、それらは全て「今の自分のため」になっています。

というより、

どんな経験も最終的には「今の自分のためになる」ように仕向けなければいけないものなのではないでしょうか?


2015年が始まりました。

小5の子は小6になれば、

小6の子は中1になれば、

高3の子は大学1年、もしくは社会人1年目になります。


つまり、また新しい世界が始まります。

「新世界」には楽しいことや嬉しいこともあれば、

つらいことや失敗してしまうこともあるでしょう。


「失敗を恐れるな。」

よく大人たちは子どもに言いますね。

でも、その言葉って無責任だと感じます。



自信のない子、失敗続きの子、認められたことが少ない子

その子に対し「恐れず前に進め」というのは酷なものです。


ですが僕が、僕たちヒーローズが来てほしいのは、そんな子達です。


そんな子達が失敗しても自分を責めず、人を責めず、前向きに次に向けて頑張れるよう、

僕たちはサポートし、応援し続けます。


新しく迎えた2015年

「自分だけで頑張れる」という子は、そのまま頑張ってください。

そうでない子。

不安だらけの子。

心配ばかりな子。

どうにか自分を変えたい子。また、保護者の皆様。


いつでもお待ちしておりますので、下記までご連絡ください!


個別指導学院Hero's 名古屋本校

和田将悟・杉田麻実

教室Tel⇒052-893-9548
愛知県名古屋市緑区赤松716

★facebook⇒「個別指導学院Hero's 名古屋本校」で検索
★ホームページ⇒www.heros-wa.com/
皆さまこんにちは。

個別指導学院Hero's 本校&神の倉校教室長・和田です!


春もたけなわ・・・と思っていたらもう4月も中旬に差し掛かっています。

安定的に暖かくなってきているので気分がとても清々しいです!

本題に入る前に小話を・・・


休日の昼。
神の倉周辺を散歩して、公園のベンチで座っていた時のことです。

その公園では子供たちがたむろしていました。


小学校中学年くらいの子たち4、5人はサッカーボールで遊んでいました。

幼稚園年長くらいの子ども2人は小さなスコップを持って砂で遊んでいました。


何気ない光景ですが、

砂遊びをしている子のうちの男の子が、もう一人の男の子に「はい、あげる」と持っていたお菓子(飴?)をあげていました。

その、お菓子をあげた男の子はちゃんとご家庭で愛されているんだなと思いました。




子どもにとって、「自分の所有物を他人にあげる」という行為は1つの大きな成長です。


幼少期は、自分一人では何もできないため、

お母さんから「与えられる」ことを経験します。

その「与えられる」経験を正しく積んだ子は、「与えられる」ことは嬉しいことだと学びます。
(しかし、これが行き過ぎると「与えられる」ことは「当たり前のこと」と学んでしまいますが・・・)

そしてそのあと、子供はその与えられた経験を他人に還元し、今度は自分が与えることで、相手に「嬉しい」と思ってもらおうとするのです。


これは子供にとって非常に大事なステップなんです。


そしてこれは、私たち教育業界に身を置く人間としても大事なことです!


生徒には、

「この先生なら安心できる」
「この塾には居場所がある」
「この塾で頑張らなきゃ!」

と感じてもらうことが最初に必要なことです。

安心と信頼構築が無い限り、やる気とモチベーション向上は決して望めません。

モチベーションがない限り、成績向上も決して望めません。


成績を上げることを優先とする場合は、安心と信頼構築が最優先だと考えております。



4月は子供たちにとって新生活のスタートです。


まずはその子にとっての現状をしっかりみましょう!

今までの成績状況
・今年度の目標
・目標に到達するためにしなければいけないこと


この3点は細やかに、また綿密に練り上げる必要があります!


中学生の場合、5月には<定期テスト>が始まります。


まずはテスト対策!全員受講して今年度のスタ>ートを勢いよく切りましょう!


1,3000円で10コマ以上取れる「来放題コース」あります!

現在どんどん席が埋まっていっているので、お早めにお申し込みください。




個別指導学院Hero's
名古屋本校&神の倉校教室長
和田将悟


こんにちは!

4月より、東京からやって参りました和田将悟と申します。




4月現在、神の倉校の渡部大智先生と協働して、本校・神の倉校として教室運営を行っております!


不束者ですがよろしくお願い申し上げます!



4月は、私にとってもそうですが、社会全体が


「新生活」のスタートとなっております。


私も、東京から引っ越し、様々な新しい出会いに目まぐるしい状況ですが、


せっかくの「新生活」です!


どうせなら思い切り楽しみ、不安や緊張を吹き飛ばして楽しんで過ごしていきましょう!!


・・・とは言っても、生徒・子どもたちにとって、「新生活」とは伊達じゃあありませんね。


「中学生になったらどんな生活になるのかな・・・」

「新しいクラスメートと仲良くやれるかな・・・」

「受験が始まるけどヤル気も起きないしなぁ・・・」


などなど、不安がいっぱいのことかと思います。


学校という場所は、子供たちにとって大事な場所です。

ご家庭という場所は、子供たちにとっての居場所です。


ですが実際は、

学校が子供たちにとって「重荷」になってしまったり、
ご家庭でも中々コミュニケーションが取れなくなってしまったりと、

現実はそうそう上手くいかなかったりしますね。


そういう時に是非塾を、Hero'sを活用してみてください!!!


私たち個別指導学院Hero's一同、子供たちの成績を上げることを優先としながら、

学校での悩み、ご家庭での悩みなど、


「子どもたちの日々の生活」をサポートして成長させていくことを理念として掲げています!


私としては、子供たち、保護者様と関われるお仕事に就けたことを心から幸せに感じております!



4月からの新生活。

様々な不安や悩みも付きまとってくることと思いますが、

私たちと一緒に明るく前向きに過ごせるような環境を作っていきましょう!!



以上、挨拶まで。


次回は「4月のうちにやっておかなければならないことは何か?」
をテーマに記事を書かせていただきます。


これからよろしくお願い致します!!


個別指導学院Hero's
名古屋本校&神の倉校教室長
和田将悟