MaxFritz NAGOYA/マックスフリッツ名古屋 byしっぽ屋

MaxFritz NAGOYA/マックスフリッツ名古屋 byしっぽ屋

●愛知県春日井市のバイク&ウェアショップ!
●取り扱いブランド↓
・MaxFritz
・SHINICHIRO ARAKAWA
などなど

こんばんは!

 

・・・

 

10キロ太りました;つД`)

 

スタッフこんどーです。

 

自覚はありましたがまさかそんなに増えているとは思っていなかったのでショックで今日は記事が書けそうにないです。

 

それではまた。。。

 

 

 

 

 

というわけにはいきませんので、先日入荷のお知らせのみしておりました【MFJ-2459】エアインテークショートパーカの詳細ご紹介です!!!

 

気を取り直していきましょう!

 

こちら!

 

【MFJ-2459】
エアインテークショートパーカ
メンズ¥35,200-(税込)

レディス¥34,100-(税込)

◆カラー:ベージュ、チャコールグレー
◆サイズ:
・メンズ/44(S)、46(M)、48(L)、50(LL)、52(3L)
・レディス/40(M)、42(L)
◆肩・肘・背中・胸プロテクター装着可能(別売)

 

軽量でさらっと羽織れる着心地にプラスして、エアインテークをこれでもかというぐらいに配置した暑さへの対応性抜群のパーカーとなっております!

 

詳細を見ていきましょう♪

 

 

まず見ていきたいのはやはりエアインテーク!

(画像ちげー!!)

 

「エアインテーク」でふと頭をよぎったので載せてみました(笑)

 

はい。

 

エアインテークショートパーカは前面4カ所、背面3カ所にエアインテークおよび取り入れたエアの排出口を設けてあるので、これでウェア内に空気を通すことである程度の暑さにも対応出来るというわけですね。

 

ベンチレーションと言ったりもしますが、まぁエアインテークと同じような意味合いで使っています。

 

ベンチレーションは全てファスナー仕様になっており、ファスナーを開けることで効果を発揮するようになっています。

 

まずは胸部分。

フラップに隠れる形で上下にファスナーがセットされており、そのうちの上部がエアインテーク。

 

開くとこんな感じで裏地がメッシュになっているので、風が入っていくというわけです。

 

そしてこの胸部分のエアインテークはけっこう面白くて、このモデルの前身にあたる【MFJ-2421】WPエアインテークパーカでは同じく胸ポケットがエアインテークになっていましたが、こんなフラップはついていなかったんですね。↓

 

ではなぜ今作になってこんな一見邪魔そうなフラップを追加したかと言うと、前から流れてきた風がこのフラップによりせき止められ、後ろに流れずエアインテークの方に流入することを目的とした集風効果が狙い。

 

パーカーを着てバイクで走るとフード内に風がたまってバタバタするのと同じようなイメージですかね。

 

ちなみに下部に写っている小さなフラップ部分はモバイルポケットです。

 

エアインテークは先ほどの胸部分の他に袖部分にあり。

これは色々なモデルについているのでお馴染みですね。

 

そしてこの胸+袖のエアインテーク(左右にあるので計4ヶ所)のエアインテークから入ったエアの出口が後ろ。

 

バックスタイルにいきます。

 

(すみません。ブレました。。。)

 

まずは背中上部。

左右にかなり長く排出口が設けられています。

 

もう1つは背中下部。

こちらは反対側にも同じようにファスナーが設けられており、その反対側まで貫通している大型のポケット兼排出口になります。

 

こんな形でウェア内に風を通すことが出来るわけですね。

 

さらに脇のところにもメッシュハトメの通気口を設けて蒸れを軽減します。

 

ちなみに生地はナイロングログラン素材といって繊維同士の密度が高く風を通しづらいので、よりエアインテークが効いてくると思います。

 

袖はベルクロ式。

 

フードはベルトにより固定が可能です。

 

カラーはこれまでご紹介のチャコールグレーと下記ベージュの2色。

 

着用画像はこんな感じ。

 

さらっと着れちゃう気軽さが良いですね♪

 

まだまだ商品が入ってきておりますので今後も当ブログをお見逃しなく!

 

 

 

《news!!》【MOTO GUZZI】V100のご予約受付スタート!!!

----------------------------------------

◆しっぽ屋LINE公式アカウント出来ました↓↓

MaxFritz NAGOYA公式オンラインショップ

MaxFritzアイテム専用のオンラインショップです!

 

しっぽ屋オンラインショップ

お宝があるかも!?

 

Twitter

最新情報を最速でキャッチ!&スタッフこんどーの小ネタはこちら(*´▽`*)b

 

SHIPPO-YAブログ

VESPA/MOTO GUZZI/apriliaの情報はこちらから!

 

Instagram

気まぐれ更新してます♪

こんばんは!

 

「ノーアルコール、ノーライフ!」

 

スタッフこんどーです。

 

 

僕は基本的に黒ビールが好きなのですが、この流氷DRAFTってのがまた変化球で、なんと青いビール(発泡酒)!!!

なかなか売ってないので最初の写真はテンション上がってまとめ買いした時のものなのですが、もうね、スタッフこんどーはこういうネタになる変わりモノが本当に大好きです(笑)

 

味はあっさりフルーティで夏にぴったり!

 

普通のビールの味とはけっこう別物って感じです。

 

変わり種のお酒ネタをお持ちの方、ぜひ教えてください!

 

ちなみに僕が飲めるお酒は以下の通り。

 

・ビール

・日本酒(純米の方が好き)

・焼酎(麦・芋・米・黒糖。牛乳焼酎も飲んだことあり。まずかったです笑)

・泡盛

・ワイン(赤・白)

・ウイスキー(バーボンが好き)

・ラム(キャプテンモルガン・プライベートストックがお気に入り)

・ウォッカ(シロックっていうブドウでつくったやつがめちゃくちゃ上手い!)

・ジン(ボンベイサファイア)

・テキーラ(あんまり飲んだことないけど一度同い年のバーテンダーさんと意気投合してショットで飲みまくって人生最大の二日酔いをしました。)

・ブランデー(最近は飲んでないですが、お酒を知らなかった若い頃はボトル直のみで飲んでました。若気の至りです。)

・ディサローノ(甘い系リキュール、ロックで飲んじゃいます)

・締めはカルーアミルク!(*´▽`*)b

 

というわけで守備範囲は広いので色々な変わり種のお酒ネタお待ちしております!!!

 

 

では本題です!

 

MaxFritzのボトムスで言わばリーダー的存在、もっとも中心的モデルであるヒートガードスクランブラーパンツ3が入ってきております!

【MFP-2469】
ヒートガードスクランブラーパンツ3

メンズ¥17,600-(税込)

レディス¥16,500-(税込)

 

◆カラー:インディゴ、ブラック、ホワイト

◆サイズ

メンズ/44(S)、46(M)、48(L)、50(LL)、52(3L)
レディス/38(S)、40(M)、42(L)

 

昔からの定番アイテムということでご存じの方やバイク雑誌等で「あれ?この膝のステッチみたことあるぞ!」という方も多いかと思いますが改めて詳細を見ていきましょう♪

 

まず特徴は膝のダイヤモンドステッチ。

デザイン的アクセントになるとともに、スポンジパッドを内包させてクッション性も持たせています。

 

ファスナーが付いているのが分かるかと思うのですが、ここは膝プロテクター(別売)用のポケット。

 

一般的に膝のプロテクターはパンツの内側に入れるタイプが多いのですが、これが外側にくることで脱着がかなり容易になっています。

 

ステッチは腰の両サイドにもあり。

ここにもスポンジパッドを裏から縫い付けてあります。

 

バックスタイル。

(ごめんなさい。ブレました。)

 

気になるのは足のど真ん中を走る縫い目だと思うのですが、これはハギ無し仕様にしているため。

 

通常では股の真下の部分にある縫い目をなくすことで足を上げた際のツッパリ感を軽減します。

生地にストレッチがあったとしても縫い目は伸びないですからね。

 

ストレッチ性をさらに生かす裁断です。

 

内側にはミニパイルトリコット素材のヒートガード。

バイクからの熱を軽減してくれます。

 

カラーはこれまでご紹介のインディゴと下記ブラック、ホワイトの3色展開です。

 

 

MaxFritzは真冬対応で評判の良いウォームパンツシリーズがあるせいか、けっこう「これはいつの時期に使うやつですか?」と聞かれることが多いのですが、ヒートガードスクランブラーパンツのデニムは12.5oz(オンス)で一般的なジーンズと同じような厚さなので冬以外の3シーズンでお使頂けるかなと思います。

 

◆オンラインショップはこちら

メンズ

レディス

 

 

 

はい。

 

商品のご紹介はここまででして、ここからは蛇足的な話になりますのでお時間のある方だけお付き合い頂ければと思います!

 

何かと言いますと、カラーラインナップにあるホワイトってのがなんと言いますか、良い意味で考え物なんですよね~。

 

このパンツにしろ、他のアイテムにしろそうなんですが「白ってかっこいいんだけどなぁ~・・・」というお声をえげつないぐらい聞いているカラーなんです。

 

絶対に「けどなぁ~・・・」と続くわけです。

 

「けどなぁ~・・・」

 

の次になにが来るか?

 

もう皆さん絶対に分かるはず。

 

そうです!

 

「汚れるんだよなー」です!;つД`)

 

はい!そこ!

 

そんな皆さまに僕は問いたい!

 

【バイクって『ロマン』じゃないですか?】と。

 

ロマン(浪漫)を辞書で引いてみました。

 

辞書によるとこうです↓

 

1 「ロマンス」に同じ。
2 小説。特に、長編小説。
3 感情的、理想的に物事をとらえること。夢や冒険などへの強いあこがれをもつこと。「ロマンを追う」「ロマンを駆り立てられる」

 

はい3番!

 

【感情的、理想的に物事をとらえること。夢や冒険などへの強いあこがれをもつこと。】

 

これこそがバイクじゃないですか!

 

「カッコイイから!」

 

「楽しいから!」

 

「自由だから!」

 

バイクに乗るんじゃないんですか!?

 

だってそうでしょう。

 

「夏は暑いし冬は寒い。」

 

「雨に濡れる。雪だとこける」

 

「荷物乗らない。」

 

「いちいちヘルメットとかライディングジャケットとか着ないといけない」

 

「車より場所取らないのになんか駐車場停めさせてもらえない時がある」

 

どう考えても不便すぎるこの乗り物に乗る理由はもうロマン!

 

世の奥様方に絶対に理解されない言葉、そうロマンです!笑

 

もうちょっとなじみ深い言葉で言えば趣味になるのでしょうか。

 

とにかくそんな現実を全て置き去りにして走り出すのがバイクなんです。

 

 

 

しかーーーーーーーしっっっ!

(# ゚Д゚)

 

 

 

着る物・履く物になったとたん「いやー白は汚れるからなぁ~」って・・・

 

そんなの寂しい!!;つД`)

 

利便性を捨ててカッコよさ・楽しさに振り切るのがバイクの楽しみ、もとい趣味の楽しみ方だと思うんですよ!

 

僕もね、白のパンツ持ってるんで汚れに神経質になるのは分かります。

 

履くかどうか?はギリギリまで迷うし、

 

「他の物と一緒に洗濯出来ないからめんどくせー」

 

とか思う気持ちも分かります。

 

しかし、

 

趣味なんだから「楽しさ」に振り切っていいと思うんですよ。

 

バイクに乗るたびに履け。とは言いません。

 

でも、ちょっと古い言い方になりますがバイクに乗る時、ここ一番での「一張羅」があったっていいじゃないですか。

 

年に1回のロングツーリング!とか。

 

久々に乗るし今日はちょっと気合入れて行こうかな!

 

良いことあったから今日はちょっとおしゃれして乗っちゃうぞ♪

 

みたいな時です。

 

やっぱり自分が気に入っている服を着るとテンション上がって楽しいし、それはもう好きなバイクに乗ることと同意義なんじゃないかと思います。

 

そんなわけでして、

 

ホワイトの在庫が1番ありますのでぜひ!

(*´▽`*)b

 

 

 

《news!!》【MOTO GUZZI】V100のご予約受付スタート!!!

----------------------------------------

◆しっぽ屋LINE公式アカウント出来ました↓↓

MaxFritz NAGOYA公式オンラインショップ

MaxFritzアイテム専用のオンラインショップです!

 

しっぽ屋オンラインショップ

お宝があるかも!?

 

Twitter

最新情報を最速でキャッチ!&スタッフこんどーの小ネタはこちら(*´▽`*)b

 

SHIPPO-YAブログ

VESPA/MOTO GUZZI/apriliaの情報はこちらから!

 

Instagram

気まぐれ更新してます♪

こんばんは!

 

今日1個1000円ぐらいする高級プリンを食べたスタッフこんどーです。

 

(口の中でとろけまくりでした♪)

 

 

先日お知らせをしました名古屋モーターサイクルショー出店に伴う4月の営業スケジュール変更につきまして、一部訂正がありましたので改めてご案内です。

 

 

前回、

 

●4/6(木)-休業
●4/7(金)-休業
●4/8(土)-営業
●4/9(日)-14:00閉店

 

とお伝えをしたのですが、

 

都合により【4/8(土)も休業】となりました。

 

なので、まとめますと以下の通りです。

 

●4/6(木)-休業
●4/7(金)-休業
●4/8(土)-休業
●4/9(日)-14:00閉店

 

お間違いのないようご注意ください。

 

「名古屋モーターサイクルショー!」で、お待ちしています!
 

名古屋モーターサイクルショー公式HPは《こちら

 

 

 

《news!!》【MOTO GUZZI】V100のご予約受付スタート!!!

----------------------------------------

◆しっぽ屋LINE公式アカウント出来ました↓↓

MaxFritz NAGOYA公式オンラインショップ

MaxFritzアイテム専用のオンラインショップです!

 

しっぽ屋オンラインショップ

お宝があるかも!?

 

Twitter

最新情報を最速でキャッチ!&スタッフこんどーの小ネタはこちら(*´▽`*)b

 

SHIPPO-YAブログ

VESPA/MOTO GUZZI/apriliaの情報はこちらから!

 

Instagram

気まぐれ更新してます♪