今日6月9日は私の古巣、東海銀行の設立記念日。どうりで銀行の夢を見たわけだ。電話に出て、「東海銀行、いやUFJ銀行の…」と受け答えしていました。いまはさらに名称が違いますけどね(^^;;
さて、今日は予期せず記念日が生まれました。それは、完食記念日!
肉野菜全く食べない娘が幼稚園に通い始め、給食を完食したらもらえるシール、これはずっと縁のないものでした。家でも「給食キライ(*_*)」とよく言っていましたし。
あるとき先生のアイデアで、給食を半分に減らしてもらって、半分に切ったシールを貼ってもらっていました。これが本人嬉しいようで、明らかに野菜を食べるようになってきたのです。どうもシールがもらえないから給食嫌だったのかな?
そして今日、娘が帰宅したときに連絡帳を見ると…
娘はもちろんたくさん褒めてあげましたが、それよりも先生に感謝です(^^)
わたくし感激しております(*^^*)
娘は社会の中で育てていただいているのだな、と実感する出来事でした。
今日は私が幼稚園のバスお迎え担当でした。バスが近づいてくると娘が満面の笑顔で私に手をブンブン振っていました。
バスを迎えに行くときは他の子にも手を振るようにしているのですが、今日はたくさんの園児が手を振ってくれて、たくさんのスマイルをいただきました。
ちょっと嬉しい午後となりました。
完食記念日、思い出に残る一日となりそうです。