駅。
毎日使う駅も、表情は変わる。
20代の会社員時代、朝早く起きて仕事に行くために駅に向かうと、駅を見て溜め息が出てしまう。そんな毎日が何年も続いたことも。
あまり電車に乗らない2歳の娘が心ときめかせながら駅の改札をくぐるとき、私も自然と笑みがこぼれてくる。
同じ駅でも全然表情は違う。でも駅は姿を変えたわけではなく、変わったのは自分だけ。
今は仕事をしているのは会社員時代と同じだけど、主体性という点で、意識がまったく違う。駅の後に待っているのは大事なお客様。
翻って、これは駅だけでなく、人に対しても同じかもしれない。自分の考え方が変われば、全然違う姿が見えてくるのではないかと。
今日は初めての駅に降り立ちます。その駅はどんな表情を見せてくれるでしょうか?
毎日使う駅も、表情は変わる。
20代の会社員時代、朝早く起きて仕事に行くために駅に向かうと、駅を見て溜め息が出てしまう。そんな毎日が何年も続いたことも。
あまり電車に乗らない2歳の娘が心ときめかせながら駅の改札をくぐるとき、私も自然と笑みがこぼれてくる。
同じ駅でも全然表情は違う。でも駅は姿を変えたわけではなく、変わったのは自分だけ。
今は仕事をしているのは会社員時代と同じだけど、主体性という点で、意識がまったく違う。駅の後に待っているのは大事なお客様。
翻って、これは駅だけでなく、人に対しても同じかもしれない。自分の考え方が変われば、全然違う姿が見えてくるのではないかと。
今日は初めての駅に降り立ちます。その駅はどんな表情を見せてくれるでしょうか?