昨年度も実施した「事業化スケジュール講座」を、今年度も実施します。
せと・しごと塾で9/10に実施するのですが、現在資料の準備をしております。
この講座、2時間で6期生さん全員にワークをしていただくのですが、昨年度から反応が一気に変わりました。(それまではちょっと「イヤイヤ感」があったように思えます)
(昨年度の講座風景)
というのも、スケジュール化は、これから取るべき行動を「詰める」ことにもなり、義務感と言うか、すごくネガティブな感覚になりがちです。会社員時代に予定を無理やり立てさせられ、達成しなかったときに「なじられる」あの気持ちがよみがえってくるのかもしれません。
そこで昨年度は、ちょっとしたグループワークを入れました。メンバーがお互いにスケジュールを発表して、それを聞いた人がアドバイスをする、つまりおせっかいなご近所さんになるというものです。これを入れると、反応がガラッと変わりました(まさに劇的Before→After)。
詳しくは、昨年度の講座風景をまとめた記事がありますので、そちらをご覧ください。
☆2012.9.6 事業化スケジュール講座「世話好きご近所さんになろう!」
講座に関しては、改善できるところは改善し、良いところはさらに伸ばす!
今年度のスケジュール講座では、一つ「おみやげ」ができました。
どのように反応が変わってくるか、今回も楽しみです!