今日は一宮創業塾のメンバーとその仲間たちわんわんパンダペンギンウサギクマに「囲む会」を企画していただき、2年半前に開店したコパン さんにおじゃましてきました。


Challenge Diary 小坂英雄ブログ
???


ドアに何か書いてあります!
*しかも「貸切」満の文字も(・・・ただただ恐縮でございます)


Challenge Diary 小坂英雄ブログ

なんと!こんな素敵なウェルカムメッセージが!(感動あせる


Challenge Diary 小坂英雄ブログ

4月末まで、創業塾メンバーの川村さん がスクラップブッキングの作品展カメラを開催しているということで、それもあっておじゃましたのです。お弟子さんの作品も飾られていました。

(娘の作品も、いつもありがとうございます!ニコニコ

Challenge Diary 小坂英雄ブログ

カウンターの向こうにもたくさんの作品が!(今回も、私の娘の写真がいくつかあります・・・)


Challenge Diary 小坂英雄ブログ

今日は娘も同行。先にヨーグルトをいただきました。手前に置いてあるたまごサンド食パンは、じーっと見ながら、みなさんが「いただきます」するまでちゃんと待つことができました。えらい!


Challenge Diary 小坂英雄ブログ

今回は、創業つながりということで、写真の「ナマステタナカ」さんがカレーを作ってくれました。なんと私が8年勤めた創業プラザあいちを利用されているということで、びっくりしました。世の中狭い・・・

Challenge Diary 小坂英雄ブログ

カレーはさっぱり!

おかわりもあったので、1.5人前ペロリといただきました。


カレー店の開業準備中とのこと。ぜひ「立地」で妥協することなくスタートダッシュをかけていただきたいものです。


・・・

食後は集まったみなさま(十数名)の相談を受けるというイベントが待っていました。

やはり私はこの仕事に向いているのかもしれません。そして好きなのでしょう。前向きに悩んでいるみなさまの話を聴くと、なんだか嬉しくなります。活気あふれる時間を過ごすことができました。


みんなの前で一人ずつ質問して、私が答えるというスタイルで、言ってみれば公開相談でしたね。少しでお役に立てば幸いです。

創業塾メンバーを中心に、一宮の朝会(IBM)と夜会(IBF)もそれぞれ毎週、毎月継続されています。経営者コミュニティが強力に出来上がっていますね!素晴らしいと思います。


Challenge Diary 小坂英雄ブログ

さてこれは、本日いらっしゃったイラストレーターの「くぼともこ」さんに即興で描いていただいた娘の絵です。ボールペンで描いてあるのですが、サササッメモとこういうのが描ける方ってすごいですね・・・


宝物宝石赤が一つ増えました!

くぼさん、ありがとうございます!


Challenge Diary 小坂英雄ブログ

おみやげにふわふわシフォンケーキをいただき、帰宅後みんなでいただきました。

娘もこの笑顔!!幸せいっぱい、しばらくこの笑顔を振りまいていました。


一宮商工会議所の創業塾で講師をさせていただいて以来、こうやって一宮の元気なみなさまに温かく囲まれる機会が多くあり、まるで私の第二の故郷のように感じています。


妻も娘も、たいへん幸せな気持ちになれた一日でした。


企画をしてくださったコパンの清野さんをはじめ、お忙しい中お越しいただいたみなさま、今日は本当にありがとうございました!


また一宮に行きます!音譜ラブラブ



Challenge22.感動の一宮、再び!  (難:星3つ)