NPO法人ビタショコ(現在は副理事長)など、女性を元気にする活動をしている伊藤麻美さん が事務所に来訪され、昨日は3時間もあれこれと話し込んでしまいました。名古屋ではご存知の方も多いのではないでしょうか。パワーアップ溢れる方です。


伊藤さんは「女性口紅の自立支援」をライフワークとしていらっしゃるのですが、共通点がたくさんありました。

私は3年間のドリームゲート、8年間の創業プラザあいち勤務、そして現在継続中のせと・しごと塾で、数多くの女性起業家の飛び立つ姿を見てきました。特にせと・しごと塾で感じるのは、女性が元気ドンッで笑顔ニコニコが多ければ、家庭にも、特に子供ヒヨコに大きな影響を与えるということです。女性を元気にすれば、次の世代も元気になっていくということを目の当たりにし、今の仕事ビルに更なる価値を感じるようになっています。


そんな中、伊藤さんがわざわざ来訪され、それはもう話に花が咲きました黄色い花

最初にお会いしたのは、おそらく2005年ですね。ティアの冨安社長の講演だと思います。その時は特に仕事でご一緒することはありませんでしたが、8年経って、お互い方向性が似ているということで、大いに盛り上がったのです。私は「起業家の自立」を1つのテーマにしていますし、おそらく自分に与えられたミッションだと考えています。基本の軸がよく似ているので、改めてじっくりお話をさせていただくと、うんうん目と頷くことばかりでした。


伊藤さんは開業して11年、私は10年、共に「起業」をメインテーマにしてきたこともあり、「今年は一緒にやりましょう!」ということで、とても楽しみな展開になってきました。


今年に入ってから、「チームで動く」ことを課題の一つにしています。現在いくつか同時並行で動いていますが、今回の伊藤さんの件も、チームで結果を出すことができれば嬉しいですね。


それにしても、想いを熱く語る音譜ことのできる仲間っていいですね!

時間腕時計を忘れておしゃべりをしてしまいました。