公私の区別が全然なく、家庭にまで仕事が溢れている
のが自営業の宿命。
私もそんなわけで自宅仕事が多い。休日でも契約書とにらめっこし、講義資料を準備しています。少し時間が空くと、ブログやFB、ホームページに時間を割きます。それをリビングで。
冬場は特にエアコンを利用する頻度が高く、別の部屋に行くと無駄が発生します。いやそもそも仕事部屋にはエアコンがない。だから冬はリビング
なのです。
結果、娘がちょっかい
を出しにきます。私の横にちょこんと座ったり
、膝の上に乗ってきたり
、まぁかわいらしいのですが、仕事はできなくなります。
そこで、仕事モードか遊び受付中か、一目で
分かるようなカードを作ってみました。知人がFBで紹介してくれたのを見て、「これはすぐに作ろう!」と、すぐに作りました。
いかがですか?
仕事中の方は、私の講義写真、遊びの方は、プールで遊んでいる写真を使いました。
そして標識で視覚に訴える作戦。これを私の横に置いておきます。
作ったあとによく考えたら、一方通行の標識はよいのですが、Uターン禁止ということは、つまり娘がそれを見て直進してくるのではないかと…

あれっ??(汗)

それはさておき、帰宅後、早速試してみました。
・・・
結果は???

・・・
やはりプール
の方が好みのようで、仕事
の面を開けておいたら、だまって反対側に直していました。小さいながら、よくわかっている!
面白そうなので、他にもバージョンを作ってみましょう!

私もそんなわけで自宅仕事が多い。休日でも契約書とにらめっこし、講義資料を準備しています。少し時間が空くと、ブログやFB、ホームページに時間を割きます。それをリビングで。
冬場は特にエアコンを利用する頻度が高く、別の部屋に行くと無駄が発生します。いやそもそも仕事部屋にはエアコンがない。だから冬はリビング

結果、娘がちょっかい



そこで、仕事モードか遊び受付中か、一目で



いかがですか?
仕事中の方は、私の講義写真、遊びの方は、プールで遊んでいる写真を使いました。
そして標識で視覚に訴える作戦。これを私の横に置いておきます。
作ったあとによく考えたら、一方通行の標識はよいのですが、Uターン禁止ということは、つまり娘がそれを見て直進してくるのではないかと…


あれっ??(汗)


それはさておき、帰宅後、早速試してみました。
・・・
結果は???


・・・
やはりプール


面白そうなので、他にもバージョンを作ってみましょう!