今回は、USJで使われている略称(アルファベット)をご紹介します。

USJのロゴ(簡略ver.)↓↓↓

略称は、例えば
『アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ ・ライド 4K3D』
といった長い名前のアトラクションが多いUSJで便利。

これから紹介するものは主にユニバーサル・エクスプレス・パス(EXP)や業務連絡等で使われているものです。

※アメリカのユニバーサル・スタジオで用いられているものや、USJのEXPの表記を参考にしました
※間違っている場合もあります


[ハリウッド・エリア]

◎ハリウッド・ドリーム・ザ ・ライド
HDR
◎〃 〜バックドロップ〜
BDRまたはBK
◎シング・オン・ツアー
SNG
◎スペース・ファンタジー・ザ・ライド
SFR
◎シネマ 4-D シアター
C4D
◎XRライド
XR
◎ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー
UML

[アミティ・ビレッジ]

◎ジョーズ
JAWS

[ジュラシック・パーク]

◎ジュラシック・パーク・ザ・ライド
JPまたはJPR
◎ザ・フライング・ダイナソー
FLD

[ウォーターワールド]

◎ウォーターワールド
WTWまたはWW

[ミニオン・パーク]

◎ミニオン・ハチャメチャ・ライド
MNR

[サンフランシスコ・エリア]

◎バックドラフト
BD

[ニューヨーク・エリア]

◎ターミネーター 2:3-D
T2またはT23D
◎アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D
SPDまたはSPMまたはSM

[ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター]

◎ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
FJ
◎フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
HIP


わかる範囲では以上になります。またわかり次第追加していきます。


これらの略称をお友達、ご家族と計画を練る際に使ってみてください(お友達、ご家族から鬱陶しがられる可能性高)。

それではグラサンバイバイ