こんにちわ。
さて、皆さんはこちらをご存知でしょうか。
スペース・キラー↓↓↓
そうです。大人気エリア
『ミニオン・パーク』
のプレイスポットの、
『スペース・キラー』
(協賛:アート引越センター)
です!
4発で1200円。ゲームをクリアすればフラッフィ(ユニコーン)やボブのぬいぐるみなどをゲットできます。一攫千金を狙うゲームですね。
いつもお子さんが景品のぬいぐるみをもらうために頑張っていますね(笑)。
ルールは簡単。バズーカを使って、テーブルの上にある6つの缶を1回で全てテーブルから落とすだけ。
でもこれが難しいんです!本当にいいところに当たらないと、全て倒すのは難しい!
攻略法はいろいろあるそうです。いろいろ調べてみてください!
このスペース・キラーは、実は映画に登場しています。
その映画は、映画『怪盗グルー』シリーズの第1作目の、
『怪盗グルーの月泥棒』
です。
そのシーンがこちら。
映画中のスペース・キラー↓↓↓
ほぼ一緒ですね。USJの方には、『SPACE KILLER』と書かれたロゴの上に『SUPER SILLY』の文字がありますが、これは先ほどの映画で登場した遊園地の名前です(Super Silly Fun Land)。Super Sillyの意味は「とんでもないおバカさん」です(笑)。
ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド(USH)にはこの遊園地を再現したエリア(名称は同じく『Super Silly Fun Land』)があります。
USHのSuper Silly Fun Land↓↓↓
映画ではアグネスが的を当てるも、テキ屋がケチで「的が後ろに倒れないと景品のユニコーンは差し上げられない」などと言い、怒ったグルーがビッグ・ブラスター・キャノンで建物ごと破壊するというシーンがあります。 そしてあのフラッフィ(ユニコーンのぬいぐるみ)を邸宅に持ち帰るわけですね。
フラッフィを抱えるアグネス↓↓↓
また、『ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード 〜ベスト・オブ・ハリウッド〜』では、Super Silly Fun Landがフロートで再現されています。
ナイトパレードのフロート
(音量注意!!!)↓↓↓
またこんなところにも!
ミニオン・ルームのベッドのシーツ↓↓↓
ミニオン・ルームに泊まってもここまで撮る人いないでしょう(笑)。宿泊者ならこのシーツの上で寝られます!ちょっとマットレスが硬いけど。
皆さんも是非スペース・キラーでフラッフィをゲットしてみてくださいね!!!




