片付けは…

自分が楽する仕組み作り


片付けって、一度物の住所を決めて

元に戻す!✨が基本ですが…

 

『物の住所』はずっと同じですか?

家族の生活のリズムや成長の変化で

よく使う物や、取り出しやすい住所も

変わってくるのでは、ないでしょうか?




という事で、我が家も見直しウインク

・観音扉の収納に、ストック品

・引き出しに、あまり使わない大皿等

ここを入れ替え!


コロナで、在宅勤務が増えた旦那さんが

買い物をしてくれる様になりましたが…

ストック品を、どんどん購入ガーン

膝が悪いので、直すのも在庫管理も

とっても、やりづらそう💦



↓観音扉 before

(座らないと見えない)




↓引き出しへ移動 after

(立ったまま奥まで見える✨)




↓引き出し before

(あまり使わない大皿等)




↓観音扉 after

(使用頻度が少 問題なし)



今回、入替てみて…

ストック品が、とても見やすくなったので

ルンルン🎵(意味なく開けたりして…笑)

旦那さんだけでなく、家族みんな

探しやすくなりました✨

 



『何で同じ物を買ってくるの!』

『何で片付けないの!』


マイナスに感じる事は…

プラスに変わる

チャンス!✨


『いい事ひらめいた!』で

自分が楽する仕組み作り


片付けをアップデート✨



片付けが苦手な家族を基準に

仕組み作りをすると…


自分感覚だけでは

思いつかない

『ひらめき』が生まれます✨


もし、自分が片付けが苦手だったら…

家族に困っている気持ちを伝えてみて下さい


家族の誰かに

『ひらめき』が生まれるかも


自分だけで、何とかしようとせず

家族に気持ちを伝えたり

好きなお店を眺めて見て…


片付けのひらめきを

楽しんでみて下さいウインク




オンラインで片付けをサポートします。

家も心もスッキリして

心地よい家で過ごせる様にウインク


準備が整い次第、モニターさんも募集します。

その時は、よろしくお願いします🌼