口腔ケアをしてウイルス感染症を予防しましょう | nagomishikaのブログ

nagomishikaのブログ

福岡市鳥飼の歯医者のブログです。

口腔ケアをしてウイルス感染症を予防しましょう😆

 

口腔ケアには、ウイルス感染症を予防する効果があります。
新型コロナウイルス感染症も、

口腔ケアで感染や重症化が予防できる

可能性が高いとの報告もあります。

 

インフルエンザも、

口腔ケアで感染リスクが低下すると言われています。

以前、SARSやMERSが流行した際に、

感染・重症化・亡くなった方は、

口の中が汚れている方が多かったことが分かっています。

 

 

ウイルス感染症は、主に、口や鼻の粘膜から感染します。

口の中の唾液には、最近などに抵抗する免疫や抗菌因子が存在します。

しかし、唾液の99%は水分で、残りの1%に様々な成分が含まれています。

細菌が多すぎると、唾液の抗菌効果が追いつかず、さらに細菌は増殖します。

口の中の細菌は、プロテアーゼという酵素が粘膜を破壊し、

さらにウイルスが体の中に侵入しやすくなります。

 

 

口腔ケアにより、口の中の細菌を減らし、増えにくい環境を作ることは、

ウイルス感染予防につながります👨‍⚕️