厳島神社挙式 専門プロデュースの


和produce プランナーの大林ですドキドキ



いつもブログを読んで頂きありがとうございます!!



今回は、和produceでも人気の鏡開きについてです☆






イメージはこんな感じ。



厳島神社で結婚式


やはり屋外での開放感溢れる場所で 鏡開きしたいですね♪♪


こういったお庭を持っている会場さんをご案内できます↑





厳島神社で結婚式


お写真は弁天の宿いつくしまさんです。


前日の雨がなければ、スタッフがお庭を拭きあげます。


そして、赤毛氈を敷いて道を作ります。


そうすると、お庭へはお履物無しで出て頂けるようになりますきらきら!!


もちろん、音響スタッフもいますので盛り上がること間違いなし!!




厳島神社で結婚式


弁天の宿いつくしまでは、枡がレンタルでご利用いただけます。


皆様にお持ち帰りいただきたい方は檜枡のご購入もおすすめです。



そうはいっても鏡開きをご検討中のお二人も疑問や不安でいっぱい。



「鏡開きの作法って??」


お任せください!!


和のご婚礼専門の和produceでしっかりサポートさせて頂きます♪




「鏡開きって日本酒の樽だよね?そんなに飲めないかも・・・」


「余ったらどうするの??」



その時に全部飲まなくても


お持ち帰りいただく瓶をご用意いたしますので


皆様へお裾分けしましょう♪



披露宴中のお席ご挨拶まわりにお手渡し・・・


披露宴後のお見送りプチギフトに・・・


そして、席札替わりに、お席札ボトルうえ


スタッフが披露宴直前に樽から瓶詰めしてお席へお付けいたします。



こんな感じにこ


厳島神社で結婚式







このお写真は1斗樽の中に1斗入っています。


厳島神社で結婚式

量は樽の大きさで調節できます。


1升~4斗まで!!


1升は1.8リットル


1斗は10升なので 18リットル


見栄え大きく見せたい!


の場合は、「底上げ」の樽でご用意も可能です。


2斗と見せかけて・・・中身は半量の1斗


1斗と見せかけて・・・3升~5升


量も見栄えも大切です!!




こちらは1升 ちっちゃいミニ鏡開きです顔


枡が通常サイズなので小ささがわかりますか??


10名様くらいのご祝宴にぴったり!


厳島神社で結婚式




プランナーと一緒に ご希望の量や大きさを一緒に考えましょう!!






宮島挙式は和produceへご相談ください!!