【「おちょやん」第20週 第96回 何でうちやあれへんの? 】

 

ついに史実をなぞる…、「皆さん、さぁ、本作もその時がやってまいりました(松平アナ風…ふ‥古っ)。朝ドラのヒロイン夫婦としては、今まで仕事の良きパートナー、共に演劇の何たるかを理解しあって深め合う描写はあっても、二人で夫婦らしいラヴラヴなシーンって、ほとんど無かったのは、やはり今週のこのエピがあったからでしょう。

 

朝ドラ夫婦で浮気のエピって、近くは「スカーレット八郎さんの、これも史実をトレース…したかったけど中途半端になった弟子との女子とのエピが記憶に新しい…でも、千代のあの気性だと、一平が怖がってるのはものすごくわかる…気が…(うちの女房があっしの後ろからこの記事のPC画面見てる…汗)…します。明日は間違いなく、修羅場ですね。千代の阿鼻叫喚、見たいような見たくないような…

優しい千代を見ると一層辛くなる灯子、一平は仕事のパートナーは千代を、家庭を持って子をはぐくむパートナーは灯子、という選択をしてしまった…千代がこの位置関係に、どうやって達観して行けるか、このあたりが今週のツボでしょうね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大阪で1220人感染、過去最多(産経新聞) - Yahoo!ニュース

 

本当にひどい局面に入ってきています。大阪も東京も、毎日の感染者の様子を海外の報道機関が詳細に本国へ逐一レポート中。

一昨日、菅総理がロイターの記者の、「公共衛生の見地から感染が拡大する中の五輪開催は無責任では?」の質問を無視した件とか、海外からいっそう言われるでしょうね。向こうとの数の大小の比較の話ではありません。五輪を開催する国がコロナ感染対策のガバナンスが全く無いことがもう、世界中にバレバレになり、首相が記者からの質問を無視して逃げた、この事実こそが国の信用を究極まで堕としているのです。