我が町の地域猫…いやもう、我が家の猫と言った方がいいかなぁニヤリいつからだろう?うーん我が家のサンルームの床下に住み着いた(棲みついた?)長毛三毛猫の花音ちゃん。なんとか家の中で、一緒に暮らせないものか?と、一年少々時間をかけて、仲良くなろうとしていますが…なかなかうまくいきませんぼけーあせる話しかけると「にゃ〜」と、可愛い声で鳴いてくれますが、近づき過ぎると「シャー」と、威嚇しまくりますゲラゲラツンデレ女王様👑の花音ちゃんです✨

 

 五月も半ばになりますと、段々と日差しが強くなり、彼女と相棒の黒白猫のオレオが、餌を食べる為に歩く 樹脂製のウッドデッキは、早くもヤケドをしそうなくらい熱くなっています🔥100円ショップのワッツで買った、一つ110円の檜製のミニすのこを、彼女達が歩くルートに 試しに並べて置いてみました。これで少しはマシかなぁ?と思い、昨日のお昼頃、ウッドデッキとミニすのこの 両方を触って、温度の違いを確認してみましたキラキラ ウッドデッキは はやヤケドをしそうなレベルの熱をもっていましたが、ミニすのこの方は、熱いのは熱いのですが…ほんのり熱い程度で、両者の温度差は、かなりありそうでした汗うさぎ やはり木もどきではダメなんだわ〜本物の木🌲なんだなぁ〜と 実感しましたチュー更にウッドデッキ全体を覆うような 屋根が欲しいなぁ〜と考えています!屋根があれば日差しを防いでくれますし、雨の日も 猫が濡れずに(ニャンコは濡れるのを嫌うそうですねあせる)安心して餌を食べられますね音譜


 いいように伸び放題になっている紫陽花が、日陰を作ってくれていますにっこり


 ニャンズも日陰でホッと休息中。


 ミニすのこの上でお食事中の花音ちゃん。




 お腹いっぱいだにゃ〜と、サンルームの床下に帰って行きましたニコニコ


 ちょっとミニすのこの幅が狭すぎるかなぁ〜?もう少し横にも敷いた方がいいかなぁ〜?と 考えています。

 

「お母ちゃん!ブログに登場するのは、最近猫ばかりやん!」💢

 と、オカメインコのシナモン兄貴から お叱りを受けましたので驚きインコ通信もぼちぼち投稿していきますねニヤニヤ笑

 

 今日も平和で🕊️穏やかでブーケ1しあわせな✨よき一日でありますように…