今年もそろそろ、年賀状の準備を しなければならない 時期がきましたチュー 我が家では、今も 毎年 写真付きの年賀状をお送りしているのですが…今年は まぁ〜とにかく 写真がないのですあせる 近場で出かけても、マスク姿ですし、写真の時だけ 外すのも 面倒くさくて…人間の写真は、全く写していませんでしたおーっ!
 それならば いっそ、うちのワンコとインコちゃん達の、写真ばかりの年賀状にするかな!?と も 考えたのですが、親バカですが…どの子もみんな可愛くて、どの写真にするか?迷いまくっていますゲラゲラ
 うちのプリンターは、相変わらず調子が悪いままですし、今回も 写真屋さんに注文しようと 思うのですが…もう 早期注文割引きの期限が、迫ってきていますあせる 例え 少しでも 割引いてもらわなければ!…と、セコイ考えの私は、早く注文しなければ…と、焦っては いるのですが…
 喪中葉書も お父さんと私宛てに、何枚か 届いています。私達の世代は、そろそろ親が旅立つ歳になっていますから…年々 喪中葉書は 何枚か 届くようになりました。ただ最近は、どなたが亡くなられたかも 何も書かれていない、ただ 「喪中につき 新年のご挨拶は 控えさせていただきます…」というだけの喪中葉書も 結構あります。それも時代の流れなのでしょうか?
 どなたが亡くなられたかが 書かれてある喪中葉書を見ると、「97歳」とか、「88歳」とか、みなさん 結構 長生きされています! 本当に長寿社会になったんだなぁ…と 思います。
 元気で、自分の足で シャンシャン歩けて、自分の歯で 何でも 美味しく食べられて、頭もしっかりとして…って、そんなお年寄りになれるといいなぁ…それが 理想なんですけどねキラキラ音譜

 あーっ…年賀状早くしなきゃ〜あせる今年は 新型コロナウィルスの影響で、なかなか人に会えなかったから…と、例年よりも 年賀状を出そうと考えておられる方々が、多いとか。ニュースで そう言っていました。 私も そろそろ 本腰を入れて 年賀状作りに励もうと思いますほっこり