6月第一週の日曜日、全国統一小学生テスト(全統小)がありました。
 

いつものごとく、どんなテストなのかよく分からず、なんの対策もせず
(というか、英進館の宿題でいっぱいいっぱいで対策できず)

受けるだけ受けようという感じです。
 

全国統一小学生テストは年に2回あるみたいで、英進館に通っている以上、全統小を受けるのは当たり前のようですね。

小2だと、国語30分、算数30分の2教科でそれぞれ150点満点です。

 

土曜日の授業で天神に出かけたばかりなのに、翌日も天神に行ってテストを受けなければらないということで、
息子は結構嫌がりました。

 

正直に言えば

「絶対に行かない!」

「日曜日は遊びたい!」と
(当然のことを)主張する息子を説得して、英進館に連れて行くだけで私達も精一杯でした。

 

何とか英進館に着くと、やる気に満ちあふれたたくさんの子供たち。

「テストなんか受けない!」と言っている子供はうちの息子くらいです。。

 

嫌がる息子をなんとか4階の教室まで連れていくと、嫌がる息子の様子を見て
 

「〇〇君、どうしたの?」とおそらくはクラスメイトのお友達が声をかけに来てくれて、

本当にその子が神様のように思えました。

 

その子が声をかけてくれたおかげで、何とかその子と一緒に頑張る気になったようで、
 

テスト後は
 

「算数は最初は簡単だったけど最後の方は難しかった。国語は簡単だった。」

といつもの根拠のないコメントを残して、ごほうびのくら寿司に直行しました。

 

自宅でじっくりと、返却された問題用紙を改めて見てみると
 

算数→問題量がかなり多い、これを30分で解答するのは大変と思われる

   問題のページ数12ページ、大問が7問、5.6.7はかなりの思考力を要求される

 

国語→文章問題の文章が長い 小学2年生にとっては読むだけでも大変だろう

   問題のページ数8ページ、そのうち6ページが大問の長文問題!

 

と、

テストの難易度は、英進館で受けている応用力診断テストよりも上だと感じました。

そういえば小2だと平均点が60点になるように設定されているそうです。
 

なかなか厳しい結果が返って来そうですが、無事にテストを受けることができただけで良しとします。

正直、白紙で提出するのではないかと心配してました。

小学2年生の遊びたい盛りの男の子の扱いは難しいです。。。

 

自分は息子がテストを受けている時間を利用して、親向けに「最新の中学受験情報」の講義を受けさせていただきました。
 

それによると息子が中学受験する2029年は、
久留米大学附設中とラサール中の受験日が別になる、
そのことにより両校の受験者数が増加する、倍率も上がるだろう的な説明を受けました。

 

まだ先の話ではありますが、両校受験できるのはいいことではないかと思います。
2校とも受験できるような力が付けばいいなと願っています。

 

受験まであと1691日、頑張れ息子!とその両親!(特に自分!)