定時制高校のオープンスクールに行ってきた(3校目) | 86.8キロからのダイエット記録/発達障害高校生と共に/コストコ/園田なごみ

86.8キロからのダイエット記録/発達障害高校生と共に/コストコ/園田なごみ

身長158cm、アラフィフおデブ女性のダイエットと体重記録です。
体重だけではなく、コストコや発達障害児の大学進学についても語っています。
アメンバーになりたい方はメッセージください。

コストコファンのアラフィフダイエット女子、園田なごみです✨神戸在住の中3、発達障害(ADHD)息子持ちのパート主婦です。自己紹介はこちら

 

 

 こんにちは、

園田なごみです。




先日、中3ADHD息子と

定時制高校のオープンスクールに

行ってきました。


1校目



2校目



今回で3校目の定時制高校見学です。

今回は工業高校に

行ってきました。



定時制高校なので、

夕方から夜にかけて

オープンスクールがあるのですが、

息子は半袖💦


「寒くないから」

と言うのですが、

見ているだけで寒い❄️❄️


発達障害だからか、

他の人にどう思われるか

という点に考えが及ばないようです💦



この工業高校、

定時制高校では全国唯一、

プログラミングが学べる学科があり、

半数以上の参加者が

この学科を見学しました。


反面、電気科は

今年の入学者も1桁、

見学は誰も行かないという…



授業見学は時間割の関係もあり、

一般教科と座学しか

ありませんでした。


生徒数は20人を切っており、

寝ている生徒さんもいました…

だからか、先生の元気のいい

授業もありました。



コンピュータ室は🖥

広くてきれいです。


見学をしてから、

実習室で細かな説明が

ありました。


プログラミング学習は

とにかく休まない事、

他の学科とは違うとの事でした。


また指定校推薦があり、

大学や短大、専門学校に

進学している人がいると。



オリエンテーションの際の

資料をいただいたのですが、

高価な靴(実習の関係で上履き)や

電子機器を外部の人に盗まれた

という被害が出ているので、

持って来ないように

と書いてありました。


治安に少し不安があります💦



子どもに感想を聞くと、

プログラミング学習に興味あるけど、

この高校はパンとジュースの

簡易給食なのが、ちょっとと

言っています。


前に見た2校は、食堂があり

温かいものが食べられますからね。



この高校は基本4年で

卒業することになり、

3年で卒業するコースは

ありますが、ほぼこのコースは

いないそうです。



読んでいただいて、

ありがとうございました😊