こんにちは、
園田なごみです。
今日が3回目の
進路希望調査の提出日でした。
中3ADHD息子は
今まで多部制定時制高校の
昼間部を希望していました。
が、チャイムがないと聞き、
行く気をなくしました💦
そんな息子の進学希望先は
第一希望…高等専修学校
先日、説明会に参加した学校です。
本人はアルファベットから
学び直しができるのと、
小規模で落ち着いた雰囲気なので、
気に入ったとのこと。
私も気に入っている学校ですが、
通学に片道1時間以上かかります。
昨日、文化祭の代休だったので、
夫と息子でこの高等専修学校まで
朝、行って大丈夫だと言うため、
志望しました。
この学校、11月から試験があり、
面接だけで筆記試験がないので、
本当に行くなら準備しないと
いけないです。
第二希望…私立全日制高校
夫と息子で見学した高校です。
息子が授業体験している間に、
夫が個別相談しています。
成績的にここしか行ける
全日制高校はないのです💦
家からはかなり近く、
色々な部活動もあり、楽しそう。
息子は男子校で体育会系っぽいので、
あまり気乗りしなかったようです。
高等専修学校に行くなら、
もう準備しないといけない。
定時制高校や通信制高校の
オープンスクール、
申し込んだのはどうしよう⁉️
本人の言うことがコロコロ変わるし、
行った方がいいかなぁ。
読んでいただいて、
ありがとうございました😊