こんばんは、
園田なごみです。
今、激しい雷雨で
一時避難しています。
うちの中3ADHD息子。
英語はからっきし。
LEKチャレンジ教室で
一年間フォニックスを
学んだので、
発音はなんとかできる。
聴覚優位で聞こえはよく、
ヒアリングは得意。
実は英語のテスト、
ヒアリングしか
得点できてません‼️
一教科しか試験がない高校や
試験で英語が選択の高校もあります。
通信制高校だと、
試験が面接と作文の所も多い。
でもね、
息子は
「四年制大学に行きたい」
と言うの💦
それなら、英語は
必須でしょう‼️
で、私は考えました。
「そうだ、英検5級を受験させよう」
中学生なら、英検を受ける人も
いっぱいいる。
かく言う私も中3で
英検3級に合格したし。
ただ、英単語もろくに覚えていない
息子には、英検4級ですら
厳しい。
だから、基礎の基礎、
英検5級を受験することに
しました。
知らなかったけど、
英検5級は簡単すぎるのか、
中学校での団体受験はできず、
個人で受験することに
なりました。
英語、数学と同じシリーズの
テキストを使い、
1日2ページずつ問題を
解いています。
ちなみにこの本です💕
私が丸つけをしていますが、
ADHDだからか早とちりして、
複数形なのに、単数形の動詞を
選択したり、
語句の並び替えの問題で、
ただ並べただけだったり。
前途多難です。
本番の試験は11月。
どうか合格して、
息子に自信がつきますように。
読んでいただいて、
ありがとうございました😊