私に出来ること | 豊中緑丘少路 笑顔あふれる楽しいバレエ教室 (箕面船場、ロマンチック街道、千里中央、箕面小野原、彩都)

豊中緑丘少路 笑顔あふれる楽しいバレエ教室 (箕面船場、ロマンチック街道、千里中央、箕面小野原、彩都)

ロマンチック街道から車で5分、中環すぐ、箕面船場すぐ、豊中市緑丘の島熊山山頂にある景色のとってもきれいな環境で、楽しく楽しくバレエのレッスンが出来る教室! 

今朝の朝日新聞の記事「ママ、頑張りすぎないで』を読んで、涙が止まりません。

特殊な体である妊婦の状態で被災された方、関東以北に里帰りされる方、育児中の方たくさんたくさんたくさんいると思われます。周りに甘えていいはずの時期なのに・・・・
テレビでは連日、情報や物資が足りないと被災地から流れ・・・・・
関西に住んでいる私は義援金を送ること、周波数が違うから役に立つかわからないけど節電。これくらいしか出来ませんよね。

けど、記事を見て、こんなちっぽけな大阪にあるバレエ教室のブログだけど、ネットの威力はすごい。もしかしたら宝くじを当てるぐらいの確率かもしれないけど、役に立てるかもと思い、記事の写メを載せます。(朝日新聞ですので、出所がはっきりしていますが、転記される場合は各自の責任でされてください。また、善意の転送はチェーン化してしまう恐れもありますのでやめてください。)


$クラシックバレエ教室「和」 ~nagomi~ルミナのひとりごと-Image923.jpg


$クラシックバレエ教室「和」 ~nagomi~ルミナのひとりごと-Image924.jpg


$クラシックバレエ教室「和」 ~nagomi~ルミナのひとりごと-Image925.jpg


$クラシックバレエ教室「和」 ~nagomi~ルミナのひとりごと-Image928.jpg


$クラシックバレエ教室「和」 ~nagomi~ルミナのひとりごと-Image927.jpg

関西大震災のとき、私は中3で受験の歳で、自分のことで精一杯でした。
祖父母が豊中で、全壊証明の出たマンションに住んでいたので、避難所に一升瓶で水を運んだり、うちの家に避難してきた時は、一緒に過ごしていました。老人だったので市営住宅もすぐに割り当てられましたが、2回ほど引っ越しを余儀なくされたり、片付けや疲れからなどで祖父は倒れ、救急車を呼んだこともあります。

被災された妊婦さんのことを思うと本当に心苦しいです。
先日、8ヶ月になり、動悸が激しい日、お腹が重く頭痛がする日などが以前より増えました。

大阪で震災前と何の変わりもなく過ごせていること、水、ガス、電気が普段と何ら変わりなく提供されていることに感謝する日々です。