こんばんは。

 

家にはオーブンがないので

焼菓子は全てトースターで焼く。

これがなかなか良い仕事をする。

アメリカで生活していた頃は

ガスオーブンはどの家にもあったし

グルテンフリーの粉は

ケーキ、パン、ピザ生地など用途に合わせ

スーパーで簡単に手に入れることができた。

材料も豊富で安かったので

グルテンフリー&ヴィーガンの焼菓子も

比較的簡単に作れた。

日本に戻り

それが普通ではないと気づかされた。

 

私がスタッフとしてお世話になっている

べジアラモードのオーナーは、

全てのレシピを、焼菓子の粉物も

全て一から調合する。

気の遠くなる作業を

淡々とこなしていることに衝撃を受けた。

既存のレシピや混ぜれば出来ます的なものは

一切使わない。 

 

“一度それに頼ったら

それが手に入らなくなった時

何も出来なくなる”


楽する方法はいくらでもある。

でも彼女はどこまでもストイック。

 

私も感化され

既存のレシピは参考程度に

家で作る焼菓子はオリジナルがほとんど。

my recipe bookには

不思議なレシピが増えている。笑

 

ガスオーブンに慣れていた私が

トースターを使いこなす楽しさも知った。

グルテンフリー&ヴィーガンの

焼菓子は奥が深い。

 

米粉は特にデリケート。

米粉のブランドが違うだけで

水分量も焼き上がりも全く違う。

数種類の粉を合わせる加減も難しい。

trial and error それが面白い。

そんなオーナーのいるお店で

仕事ができることは最高に幸せ!

人生最強のメンターに出会えたこと

心から感謝します。



よもぎマフィン


小麦粉、乳、卵、白砂糖不使用