9月25日

 

高松港です。

やっぱり海を真近で見たくなりました。

 

ここで30分ぐらい、海を見つめながら

休憩していました。

 

高松港には、大きなフェリーが停泊していました。

どこにいくのかな?

更に、ビックリしたのは・・・

 

こんな船が停泊していました。

船首がカッコイイです。

こんな船で旅したいですね!

 

その後、防波堤の先をめざしました。
 
釣りをしている人もいましたね。

 

防波堤先端の「せとしるべ」も、近づいてきました。

フェリーも見えますね。

 

いよいよ、「せとしるべ」に到着しました。

近いようで、結構歩きましたね。

ガラス張りの灯台で、夜は、全体が赤く

発光します。

本当は、夜、来た方がよかったかも!

 

防波堤の先端の景色も最高でした。

 

こうして、「せとしるべ」を見た後、

Uターンしました。

 

ところで、正面の島の名前は・・・

 

女木島らしいです。

「高松港から行けるのかなぁ」って思ったら・・・

 

なんか、カラフルな船が到着しました。

この船で女木島に行けるみたいです。

高松港は、いろんな船や

島々が見えて楽しかったです!!!

 

その後、「ことでん」に乗って、お目当ての

お店にいきました。

そのお店は・・・

 

骨付鳥で有名なお店ですね!

 

開店30分前の16時30分頃、到着しました。

一番乗りでしたよ。

 

開店と同時に、まずビール。

肝心の骨付鳥は、ひなどりを注文しました。

 

骨付鳥が到着しました。

食べ方の説明もあり、おいしくいただきました。

キャベツも、とりのタレにつけて食べるんですね。

このお店には、1時間近く滞在しました。

お店を出る時、既に1時間以上の待ち時間。

早く来て良かったですね!

 

その後、アーケード商店街の端まで行きました。

ここから、商店街を散策しました。

 

うどん屋さんや・・・

 

餃子酒場がありました。

 

骨付鳥のお店もありましたね。

その他、いろんなお店がありましたよ。

 

天井がドーム状になっている所があって、

「すごい商店街だぁ」って思いました。

それにしても、高松の商店街って、広いし

活気がありましたよ。

元気な商店街っていいですね!

image

image

 

この日の歩数は、27,000歩でした。

結構、歩きましたね。

 

次の日は、高松駅から、松山駅に行きました。

その様子は、次回紹介しますね。

お楽しみに。