5月11日

道の駅 信州平谷です。

 

建屋の木の表示には、つばめが2匹仲良く

並んでいました。かわいいですね!

 

この道の駅には、温泉があります。ひまわりの湯です。

阿南町で温泉に入ってたので、

ここには、入りませんでした。温泉のはしごもいいかも!

 

小さな庭園もありますよ。

 

飲食コーナーは2つありました。

 

自分は、かつ丼の中で ソースかつ丼が一番好きです。

今度、長野県で、ソースかつ丼を食べて

福井県のと比べてみようかなぁ!

 

ここにも、この地の野菜等がありました。

 

手頃な大きさのタケノコです。100円でした。

これくらいのタケノコがいいですねぇ!

 

タケノコ製品もありましたよ!!

 

南信州産の紅はるかを使用した干し芋です。

美味しそうですね。

 

わぁ~きれい!米粉で作ったものです。

 

そばもたくさんありました。

 

次は根羽村のネバーランドです。

道の駅ではありませんが、

ここにも、この地の物がたくさんありました。

 

お土産コーナーです。

 

入り口には、木彫りの動物がありました。かえるですね。

 
おや、このかえるは、ソフトクリームを食べていますね。

 

このかえるはソフトクリームを宣伝していますね。

それでは、食べてみましょう!

 

食べてみると、濃厚で、とても美味しかったです。

 

お土産コーナーには、

信州の地酒がたくさんありました。

 

なんと信州ワインもありました。

 

ワインがあるといえば、もちろん

ぶどうのお菓子もありましたよ!

このシャインマスコット大福は、美味しそうですね。

 

たいやきカフェもあり、皆さん、買っていきましたね。

 

ここにも木彫りがありました。

これは、カーボーイですかね?

 

これは、ブーツ?

 

これはサボテン?

 

奥の建屋は何でしょう?

 

豆腐工場でした。見学もできるそうです。

 

隣には根羽牛乳の工場もありましたよ!

さっきのソフトクリームもここで作られたのでしょう。

 

林業が盛んなのか、杉、桧で作った物がありました。

 

これは、自分の家の庭に欲しいですね。

 

今回の南信州で買ったものです。

タラの芽です。てんぷらにしました。

 

おやきです。

中には、たっぷり野沢菜が入っていました。

 

ヨーグルトキャラメルです。

 

ビールも買いましたよ!!!

 

南信州では、温泉に入ったり、おいしい蕎麦を食べたり、

この地のおみやげを見たりして楽しい1日でした。

空気も澄んでいてリフレッシュできました。

 

さて、次はどこに行こうかな。