5月6日

 

今年、最初のバンテリンドームで野球観戦です。

昨年は、5回バンテリンドームに行きました。

ドラゴンズは、開幕当時は、首位だった時も

ありましたが、だんだん順位が下がってきました。

勝つといいなぁ!

 

ドラゴンズロードを通ってドームに向かいました。

皆さん、好きな選手の写真の前で

記念撮影をしていましたね。

 

バンテリンドームが見えてきました。

何回来ても、感動しますね。

 
ここにも記念撮影スポットがありました。
 
おっと、「生ビール」の文字。
思わず誘惑に負けそうでしたが、
試合を見ながらのビールの方が美味しいので
我慢しました。
 
ここは、シーズンシート専用ゲートです。
いつかは、ここから入場できる身分になりたいですね。
 
この日は、
辰年 ドラゴンズ応援スギモトゲーム。
入場時に肉のスギモトの製品が当たるくじが
配られていました。結果は、ハズレでした。残念えーん
 
通路側に座りたかったのと、全体を見やすい所で
見たかったので、この場所を予約しました。
(本当は1塁側がよかったのですが・・・)
 
この日は、ジャイアンツ戦でした。
昨年4月に観戦した時は、
5位、6位と最下位争いでしたが、今年は両チームとも
去年よりは、上位にいます。
 
ドアラが出てきました。
 
続いてシャオロン、パオロンも出てきました。
 
ドラゴンズの選手も出てきましたよ!
 
ジャイアンツの先発投手は横川選手です。
 
ドラゴンズの先発投手は梅津選手です。
 
ドラゴンズの打順です。
昨年よりパワーUPしていますよね。
 
試合の方は、
開始から3回までにドラゴンズが2点リード。
 
そこから、7回表まで2点リードのままでした。
 
ドラゴンズのラッキー7です。
ドーム中「燃えよドラゴンズ」でした。
 
8回裏が終わり、2点のリードのまま9回です。
 
突然、ドーム内が真っ赤になったと思ったら、
守護神、マルティネスの登場です。
このまま逃げ切り2-0でドラゴンズが勝ちました。
 
さぁ地下鉄が混む前に帰りましょう!
 
地下鉄から栄に戻りました。
あれっ、豊橋に帰るんじゃないの?
この日は、ナイターなので、次の日は有給休暇を取り
一泊しました。
 
それにしても、栄は、名古屋めしの誘惑が多すぎます。
 
この「のれん街」なんて最高ですよね。
ただこの日は、食べすぎ、飲みすぎだったので
見学だけで終わりました。
 
ホテルに帰る前に、ビールの看板。
ちょっと誘惑に負けて、
コンビニでビール1缶買いました。

 

この日は、ホテルでぐっすり眠れました。

翌朝、起床して、窓から外を見たら、雨天でした。

雨天なので、地下街や商業施設を散策しました。

散策の様子は次回の投稿で紹介します。
 
お楽しみに。