5月3日

 

名鉄で岐阜までやってきました。

岐阜は、今年の1月以来です。

 

名鉄の駅からJRの駅まで歩きました。

 

金ピカ織田信長さんも健在ですね。

信長さんに会うと、お金がたまりそうで

毎回記念撮影してしまいます!!!

 

駅前にはレトロな電車が展示されていました。

旧名鉄の電車で1926年に製造されたものです。

 

戸窓が楕円形であることから

「丸窓電車」の愛称で多くの市民や、鉄道ファン

に親しまれてきたそうです。

なんと、2005年までの約80年間活躍しました。

すごいですねぇ!

 

この日はJR岐阜駅近くの岐阜シティタワー43で

ぎふ鉄道博物館が開催されていました。

 

中の様子です。

鉄道模型が走っていました。

 

子供も興味深く見ていますね。

大人の自分でも見ていて楽しかったです。

 

ビールです。

このビールは、鉄道ファン受けするだろうな!

 

列車の表示物も展示されていました。

 

この日は、名鉄のオリジナルグッズも

販売されていましたよ!

でも時間がなくて列には並びませんでした。

 

ここには、1時間ぐらい滞在して名古屋駅に

向かいました。

名古屋駅からの様子は、何回か分けて、

紹介します。

 

お楽しみに。