2月6日

 

最近、またコロナが増えてきました。

会社でも感染した方がいました。

 

そんな中で、福岡の知り合いから電話がありました。

「どげんしょる」 こんな感じの第一声でした。

60歳直前の方でしたが、多少、博多弁でした。

 

結局、電話で10分ぐらい話しました。

 

そういえば、コロナ流行前は、いろんな所に

旅行に行ったなぁ。

2024年は、どんどん旅行に行きたいなぁ。

 

3年前、12月の福岡の旅を思い出しました。

1泊2日の旅行でした。

この時の事を紹介します。

 

 

セントレアからジェットスターで福岡に行きました。

名鉄の駅から搭乗口まで遠かったです。

 

福岡に着いて最初に行った所は櫛田神社。

 
 
神社の境内には、山笠が展示されていました。
山笠の中には、いろんな飾りがありました。

 

夕方の中州の風景です。

屋台の準備中でした。

 

中州の川沿いってインスタスポットですね。

 

船に乗って風景を楽しみました。

 

ネオンがきれいですね。

 

赤い博多ポートタワーに感動しました。

 

その後、友人と合流して食事をしました。

感動したのが、イカの活き造り。

新鮮なイカを堪能しました。

 

会食後。2次会の屋台をさがしました。

ここは満員でした。

 

結局、この屋台に決めました。

 

まず、おでんを食べました。

美味しくいただきました。

 

周りのお客さんが、これを食べていました。

じぶんも注文しました。

焼きたらこです。博多に来たら、これを食べなきゃね!

 

締めは博多ラーメンを食べました。

やっぱり博多に来たら博多ラーメンを食べなきゃ

愛知県に帰れません。

完全に博多グルメに、はまりました。

 

この日は、この雪だるまに反して温かい日でした。

 
こうして3年前の福岡の旅1日目が終わりました。
2日目は、次の投稿で紹介します。
 
お楽しみに。