きのう
カフェで一気読みした本♡
 
{888137DA-95AA-4D19-8CBA-B30C003F82A0}


このなかに

とっても好きだなぁとおもったことがあったのです。

 

 

 

 

『お福分け』

 

この言葉をご存知ですか?

わたしは初めてしりました。

 

 

 

 

おすそ分けでなく、お福分け

 

 

 

 

 

・・本より抜粋・・

 

「おすそ分け」という言葉には

「着物の裾のようにつまらないものですが」

こんな意味があるのだそうです。

 

 

けれど

「お福分け」には

自分が手に入れたすばらしいものを、ひとりじめにしないで

ぜひみんなにも楽しんでもらたいたいという、優しさがあるようように思います。

 

いただく側も、「福」と言われるといっそう嬉しくなるものです。

 

 

 

 

 

 

わたしはこういう表現がとっても好きです♡

 

 

むかし、旦那が。。

ある手土産をお渡しするときに、、

 

 

「つまらないものやけど」

といって、お菓子を渡しました。

 

 

 

 

 

 

 

わたしは

?????

 

わたしつまらないものなんか、選んでないし〜〜〜

美味しそう♡

っておもったから選んだんやもん

 

って、おもい

あとあと旦那にいいましたよ〜笑

 

 

 

 

 

 

 

これよかったら美味しいから食べてくださいね。

とか

わたしはこれが好きなんです。

よかったら〜♪とか

 

こんな表現が好き♡

 

 

 

 

 

 

 

「つまらないものだけど・・」

 

 

この言葉の表現は、生まれて一度もしたことがないかも。

日本らしい、謙遜の文化からくる言葉なのかな?

 

 

わたしは、自分が心地よく

そして

いつも自分らしい表現をしていたいなぁ

と思うのです。

 

 

なにが正解で、なにが間違っているでもない

自分の基準の心地よさ♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

桜自分の好きを大切に。可愛い大人の作り方

 ・可愛い大人の幸せマインドレッスン&アロマリーディング
 《詳しくはこちら》

 幸せマインドワーク&夢を叶える手帳作り

 《詳しくはこちら》

 

その他のレッスンメニューは

《こちら》



 

 

LINE@はじめました!

ブログには書いていないプライベートのこと

日々の気づき

先行のご案内など

お友だち登録はこちらをクリック矢印

        友だち追加

こちらでも検索できます矢印@uzs1435d

 

flower*可愛いと好きをあつめたInstagram→
flower*レッスンスケジュール→

 

 

ポチっと下押して頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ
 いつも応援ありがとうございます♡

 

 


最後までお読みくださりありがとうございます。

 

アロマと可愛い大人の幸せマインド

幸せマインドプランナー kana