「ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM "Record of Memories"」

休みをとって、ドルビーシネマ観てきました✨
(おひとりさまです照れ)


少しチケット合戦も落ち着いて、平日なら僅かながら空きもあったので、観れてよかった…


感想はひとことで言えば…

圧倒的多幸感

これに尽きます✨


最初の曲は…イントロ聴くだけで泣けちゃう…

ドルビーってすごいのね✨
特に、翔さんのピアノ…
ピアノに向かう足音までしっかり拾ってるから緊張感と期待・高揚感がすごいのえーん
1音1音の強さと優しさ、消音ペダル使った音まで綺麗に聴こえて感動しましたえーん

なかなか自宅では大音量で集中して何時間も映像作品を見たりできないので、ドルビー最高~💜

いろいろポイントだらけだけど、書ききれないからざっくりふんわり感想で終わります💜 照れ

ファンの歓声まで演出のように素敵でね…
5×20が、コロナ前で有観客・歓声ありの状態で開催できて本当によかった…えーんと思ったし…
逆に休止していなければ、コロナ禍に嵐ならできることがあったんじゃないか…とも勝手ながら思ったり…

あとは……
東京ドームを狭いと感じました。

愛で溢れていて…
嵐とファンの愛でいっぱいで…
キャパ足りてないっっって思いました。

この感覚は、私が行ったことがある他グループやジャニーズ以外も含めた現場の中で…
残念ながらいつも感じるというものではなくて。

うまく説明出来ないけれど
会場の隅から隅まで幸せが詰まってる感じ。


アリーナクラスからドームに移行すると、
遠くなる遠くなるって言いますよね…

それってどこかに置いてけぼりを感じるからかなぁ…って思うんですけど。

だからね、「遠く感じたり寂しく感じるのは、会場の広さのせいじゃない」というのが私の持論です。アリーナだってホールだってドームだって同じです。

嵐に関しては、私はいわゆる神席・良席には座ったことがありません。
(それどころか私と娘とFC会員でも行けないツアーの方が遥かに多く、私のメイン名義はドーム6年連続外れ続けました)

でも、行けたときは、どんな席でも「遠かった」と思わなかったんですよね。
もちろん物理的な距離は遠いから、席についたときは「遠っ💦ドーム広っ💦」って思います。

だけど、ライブが終わってみると……
置いていかれたことはないです。個別ファンサだってそんなにないんだけど、全く寂しくなかった。
帰り道はいつも気持ちがポカポカしてました。

なんなら、5×20はナゴヤドーム(当時(現:バンテリンドーム))で5階席でしたが、最高に素敵なコンサートでした。ものすごい満足感で、今でもあの光景を思い出すと幸せで涙が出ます。



そして、私は嵐友達はいないので…その思い出は常に娘と。

現在はJKの娘が、
6歳で初めてコンサートに行ったとき↓

これは「LOVE」コンだったかな↓

1番最後はこれ。

スマホも進化して、画像がだんだん良くなってる爆笑
(1番最初のはガラケーで撮ってガラケーでブログ書いてるし)




キンプリ担のくせに嵐の現場に行くなってコメ欄で言われてから、ちょっとしたアレルギーというか…嵐のことを書くのは怖くなっちゃって。

それもあって…今年で…FC更新も迷っていて💦

でも、映画見終わってすぐ、更新しました照れ
現場に行けなくてもいいんです。

嵐と過ごした時間は大切なものだったし、それはこれからも持ち続けたいなって思います。


ちなみに、今日は会員証を持って行くのを忘れまして💦入場特典を貰いそびれました笑い泣き