こんにちは~~!!

爆  笑音譜音譜

 

 

 

1月8日(土)

新年最初のサイクリングはブルべで開幕ですウインク

 

 

当日は4:15起床

5時前に出発

 

高速を走りながら朝食タイム

が、

急にお腹が・・・滝汗

3日前からあまり調子が良くなく、掛川PAに飛び込んで事なきを得ます

正月の贅沢三昧でお腹がびっくりしていたのでしょう(伊勢海老、ウニ、いくら、牡蠣、すきやき、塩サバ、マグロ・・・てへぺろ

体重も2kg近く増えていました(笑)

 

 

6:30

島田川越広場、着

ブリーフィングを受けて準備していると声をかけられる

きなこさん,ヤッさん、ごりぽんさん・・・

真顔

中部の盟友が静岡に集った!

事前の打ち合わせなど無かったけど、自然とグループが出来上がった

ただし、ごりぽんさんは30分後のグループ

 

7:00

スタート!

自転車自転車自転車

 

今回はロードにバーミッツを付けて走る

昨年、寒すぎたので、その対策を施した形となった

そして、小径車ではなくロードを選択したのも良かった

これならグループの足を引っ張ることは無いだろうウインク

 

 

 

3人で会話が出来るペースを維持しながら、掛川の峠を越えて行く

確かに寒いけど、昨年に比べれば雲泥の差がある

危惧していた凍結もなしニヤリ

 

高速高架下のトイレなどに立ち寄りながら、

 

8:40

33km地点のPC1着

補給しているとごりぽんさん着・・・早くない?滝汗

どうも、高速列車に運んでもらったらしい

 

ならば!

ここからは4人で!爆  笑

さらに会話が増え行程が楽しくなる

 

10:40

いつの間にやら72km走行してPC2着

補給からリスタートまで足並みがそろっています

 

 

大崩海岸

 

抜けて、焼津へ

お昼は漁港近くの食堂で

海鮮丼!

どの魚も美味~~い!!ラブ

 

ここで気力をさらに上乗せして、海岸沿いを東へ

いつもなら追い風に乗って爆走

しかし、今日は風がない

ま、でも、絆で繋がったトレインに、そんなのは些末な事象である

いちご海岸通りを抜けて日本平の上りへ

 

地元ローディのトレーニングコースのようで、何人ものサイクリストとすれ違う

車がほとんど通らない雨沢のような感じかな?

 

登頂したら通過チェックのサインを受ける

抹茶味の飴と羊羹を頂く

 

 

ここでのんびりしていたら汗が冷えてきた・・・汗

下りはさらに冷える・・・滝汗

 

 

海沿に出ても風は穏やか・・・

こんなことって珍しい

いつもなら爆風向かい風で気持ちが折れるところ

 

そして、タイトルの「いちご」を回収していない事が引っかかる

というわけで、寄り道(笑)

「いちごボンボン」頂きました

いちごジュースの上に生クリームといちごがトッピング

贅沢の極み(嬉)ラブラブラブラブ

 

 

のんびりしつつもトレインは通常運行

復路の大崩海岸を抜け、

夕日を見ながら一定ペースでゴールを目指す

 

17:20

日没とともに178km地点のPC4着

 

残り僅かだけど気は抜かずにしっかり補給

手持ちの補給食も食べ、スープで体を温める

 

 

リスタート直後に茶畑クライム!

ラスボスで斜度がきつい滝汗

押し歩いているランドヌールもいた滝汗

 

上りきると一気に気温が下がったけど、気分はパレードラン爆  笑音譜

 

 

島田の夜景が美しかった

 

河川敷まで下りてきて、

18:49

11時間49分でゴール!!クラッカークラッカー

 

長いようで短く、楽しいブルべになりました

声を掛け合った参加者の皆さん、スタッフの方々、

お疲れさまでした!爆  笑

 

 

そして、我々は祝賀会へと出向きます恋の矢恋の矢恋の矢

恋の矢恋の矢恋の矢

仲間と共に走ったブルべ、最高に楽しかった