こんにちは~~!!

今日もなごんでいって下さい

爆  笑音譜音譜

 

 

 

 

11月11日(日)

久し振りに、ぐるぐる自転車部のサークルライドに参加できました

ニコニコ音譜

 

集合地点は9:00に磐田市の竜洋海洋公園

すぐそばの遠州大橋は初めて料金を払って通行しました

普通車100円(自転車はタダ)

 

 

公園に着いて準備しているとメンバーが集まって来ます

本日の参加者:しまさん,ユミリンさん,kazさん

そして、kazさんのしらびそ仲間のSさんとTさん

剛脚さんなのでお手柔らかにお願いします

 

などと言いつつも、ゲストなので後ろについてもらい、

しまさんとkazさんと私でローテーションしながら進んで行きます

 

何度か通った事のある道が多いので不安もなく

また、この時期の遠州にしては風がなく、穏やかで暖かい

秋用の長袖では少し暑いぐらいです

 

スイスイ進んで、道の駅

「風のマルシェ御前崎」

 

軽く補給・・・

が、

優雅にコーヒーブレイクですラブ

 

 

会話が弾みますね

 

 

 

 

国道を進んで御前崎

いつもの爆風が嘘のよう

波も穏やかです

 

で、せっかくだから灯台にも上ってみよう

 

 

 

見晴らし最高!

ですが、

柵を手放せない滝汗

 

高い所ダメなんですよ!

血の気が引いて足に力が入りませんゲロー

 

何で皆そんな平気な顔して歩けるの?真顔

 

 

200円分は堪能しました

早々に下りて次に向かいましょう

 

 

時間的にお昼時だったので、「笑勝(SHOKATSU)」さんへ

豚しょうが焼き定食

肉厚&濃すぎないタレが食欲をそそります

うんまいよ~~!!ラブラブラブアップアップアップ

 

他のメンバーが注文していたササミフライや唐揚げ、ミックスフライ

どれも美味しそう!アップ

中でも、ササミフライは絶品らしい・・・

 

 

昼を過ぎると国道は渋滞しがち

我慢しながら進むと大井川に出た

 

 

ここからは河川敷のマラソンコース「リバティー」を走行します

 

明るいうちにリバティーを自転車で走るのは初

静岡のブルベで「冷たい爆風に抗いながらパレードランを敢行する所」のイメージでした(笑)ニヤリ

 

で、遡上すること数キロ

頭上に木造の橋が見えます

蓬莱橋

ギネス認定されている、「世界で一番長い木造歩道橋」です

全長は897.4m「ヤクナシ」と読んで「厄無し

「長い木の橋」で「長生きの橋」

パワースポットとして有名だとか

びっくり

 

 

この下を何度も通っていたけど全く気付かなかったよ(汗)

 

 

 

橋は通行料を払うと歩行者,自転車が通れます

(現在、一部破損していて、途中で引き返さないといけません)

 

 

 

しばらく自転車で進むものの、すぐに下りました

景色は確かに良い!

けど、

欄干が低くて恐怖この上ない滝汗ダウン

 

そして、立ち止まると橋が結構揺れている

高い所はダメ!ゲローダウンダウン

 

 

 

秋の空は夕暮れを感じながら茶畑クライム

どこを向いても茶畑が広がっています

茶畑のあるところは丘陵地帯(笑)

 

 

 

ライトを点灯させ、

18:00

駐車場に戻り、サイクリング終了!

 

 

特別ゲストのお二人とは気さくに会話でき、楽しい一日を過ごす事ができました

ありがとうございました

また機会があれば一緒に走ってくださいね爆  笑

 

 

さて、この後は公園内にあるお風呂に入り、

さっぱりしたら磐田ICに程近い「とみた」へ

 

皆、海鮮丼食べたいと言っていたので、魚料理のお店へ

スズキのフライと刺身定食

男性陣は皆ご飯大盛!

今日、2回目のうんまいよ~~!!ラブ

 

昼も夜も最高に美味しい食事を取ることができました

皆さん、楽しいサイクリングをありがとうございました

 

 

本日の走行距離:145km