こんにちは~~!!

今日もなごんでいって下さい

ヾ(@^(∞)^@)ノ

 

 

 

 

5月12日(土)

AR中部主催のブルベで400km走ります

 

 

コースは瀬戸-中津川-木曽-野麦峠を越えて-高山-郡上-瀬戸

4年前に開催された「全部乗せ」の地名がチラホラと見えます

 

特にメインディッシュは「野麦峠」

北の乗鞍岳と、南の御嶽山に挟まれた峠で、標高1600mあります

古くは能登でとれたブリを信州へ運ぶ街道です

明治,大正では高山から諏訪へ生糸産業に携わる女工が出稼ぎのときに通った峠で小説や映画の「あゝ野麦峠」が有名ですね

 

こんな感じ?

(((( ;°Д°))))

 

 

 

 

8時スタートなので、いつもより少し長く眠れました

 

道の駅「瀬戸しなの」に到着して

7:30

ブリーフィング

「中部はDNFを許可しません!」

の言葉に皆緊張の糸が解けた模様(笑)

 

その間に、静岡のスタッフのY田さんと挨拶

☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ

 

そして、AR中部たらしめるコースを数々築き上げた例のスタッフが、いそいそと自転車(MTB)の準備をしています

今日は中盤の位置取りで走行するらしい

殿にももう一人スタッフ配置かな?

 

 

8:05スタート!

(いつも通りトイレに行っていたら出遅れた)

 

 

いきなりブルベ渋滞発生

多治見までの上りを生かして30人は抜いたかな?

・・・いきなり脚の安売り

 

 

30kmぐらい走行して、白玉さんに追いつき、

中津川のPC1まで一緒に進みます

彼はその後爆走して驚きの18時間切りで1番手ゴールだったとか

 

 

10:25

PC1着

しっかり補給してリスタート

 

 

 

が、

不幸はこの辺りから・・・

 

 

ガーミンがコースアウトとコース再開を頻繁に繰り返すようになり、気がつくとGPSが役に立たなくなりました

 

昨年の9月に、これまたブルベ中に陥った症状と同じです

ですが、今回はスピードセンサーだけはきちんと作動しています

区間距離が分かれば何とかなる

(゜д゜;)

 

GPSによるルート確認から、必要最低限なアナログのキューシートを頼りに進んでいきます

 

 

交差点名がわからないと不安になりますが、ルートラボを引いた事が予習になっていたようで、

正確にコースをたどって行きます

 

天気が良く、美しい景色を見ていることが唯一の救いか

 

 

 

 

13:00

道の駅「木曾福島」で昼食にします

信州サーモン漬け丼

ニジマスとブラウントラウトを交配させた養殖魚ですが、滑らかな食感で味わい深い

さらに、米もブランド米を使用しているのでこの上なく美味い

信州らしく蕎麦を注文する人も多いけど、3割ぐらいはサーモンを選んでる

o(〃^▽^〃)o

 

道の駅からはまだ雪の残っている木曽御岳山が見えました

 

 

満足したらリスタート

次のPCまで5kmぐらいですが、

私には行きたい所がある!

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!

 

 

意図的にコースアウト

マウンテンバイクの大会で有名な王滝村を目指します

目指すは牧尾ダムのダムカード

 

ダムは高いところにある

百草丸の看板から斜度が上がります

 

11km走行して牧尾ダムカードゲット

管理所の人に「愛知県から自転車で来た」と言ったら「3時間ぐらいで来れるだろ?」と言われた・・・

この方の周囲にはどれだけ剛脚の友人知人が集まっているんだろう

(((゜д゜;)))

 

ダム湖はのどかで美しい・・・

時間を忘れそうです

 

往復23km

前半に1時間以上ロスするのはリスクが高い

 

それでも、

PC2には14:40着

ブルベライダーはたくさんいるし、クローズまで1時間以上残っているので、

安心して補給します

塩豆大福・・・豆の食感がゴロッとしていて美味い

補給食にアリだね

(°∀°)b

 

 

さて、この後、ミッション2発動

次は奈良井ダムを目指します

片道7kmぐらいの寄り道

 

・・・のはずでしたが、完全にルートを失敗した

一番近いと思って、北からアタックしましたが、その前に「新鳥居トンネル」があります

「自転車は降りて通行するように」と書かれています

・・・1km押しチャリ

!(´Д`;)

 

確かに、狭いけど歩道を押したほうが安全

車道を走行していたらかなり怖い思いをしたことでしょう

 

様々なブログ等を読むと、距離は長くなるけど「姥神トンネル」を使った南からのアタックの方が無難なようです

 

トンネルを抜けたら美しい渓谷を眺めながらクライム

・・・と、脳内で美化しています

 

奈良井ダムカードゲット

・・・はぁ、またあのトンネルを通るのか

 

ずいぶん時間をロスした

でも、最後にもう一箇所!!!

 

そこは距離的には3kmぐらいコースアウトするだけ

・・・のはずでしたが、やはり激坂が出迎えてくれました

 

何とか味噌川ダムカードゲット!

 

 

さて、あとはブルベのコースをたどるだけです

 

 

 

つづく