おはようございます。

エンジェルアカシックヒプノセラピスト

なごみ まな です。



インターネットで知ったんですが、

育児の責任を1人で背負い込み、

夫や親族の助けもなかなか得られずに

母親1人で育児をする孤独な子育て、

孤育て

が社会問題になっているそうです。

父親は長時間労働、変則勤務、

過密労働などあり、仕事に追われ、

子育てに関わる時間や母親の心身を

サポートする時間や心のゆとりが

もてなくなっているようです。

早朝に父親が仕事に出かけてからは

四六時中、限られた空間の中で母子

2人きりの孤立した

孤育て

が行われています。


専業主婦は子育てに専念出来て

時間もたっぷりあって楽そうと

思われる方いらっしゃるかも

しれませんが、そんなことは

ございません。

お仕事されている方より、専業主婦の

ほうが子育てのストレスを抱えている

方が多いと言われています。



夫婦2人で生活していて、待望の

赤ちゃんが生まれました。

生活スタイルは赤ちゃんを

中心とした生活に一変します。

この世に生まれて間もない赤ちゃんは

朝昼晩関係なく 、泣く えーんという

コミュニケーション手段で気持ちを

伝えます。

お腹が空いたよ~えーん

オシッコでたよ~えーん

う◯ちでたよ~えーん

眠たいよ~えーん

抱っこして~えーん

お母さ~んえーん

などなど、言葉で伝えることが

出来ない代わりに 泣いて 気持ちを

伝えようとします。

赤ちゃんの気持ちを全て読み取る

ことが出来たら良いですが、

何をしても、どうしても泣き止まない

ときもあります。

オムツを替えても、授乳しても、

ミルクをあげても、抱っこしても、

話しかけても、泣き止まないときは

母親もどうしたらいいのか

分からなくなってこっちが

泣きたくなったり、

追い詰められたような気がしたり

します。しかも慢性寝不足です。

母親も、赤ちゃんが生まれたその日

から立派な母親になれるわけじゃ

ないんです。母親◯日目なんです。

初めての出産だったら何するにも

初めてですし、たとえ2人目、3人目…

の出産だとしても生まれてくる

赤ちゃんはみんな1人1人違うんで、

全てが同じ子育てではないですよね。

数時間おきに赤ちゃんは

泣いて母親を呼びます。

母親は眠くても夜中であろうと、

産後の色んな痛みがあろうとも、

起きて赤ちゃんのお世話をします。

夜中に泣かれると、近所迷惑に

なるかも…と焦りを感じたり。

父親にも協力してもらいたいけど

仕事があるし起こすなんて出来ないし…

と、自分1人でなんとかしようとします。

周りに助けを求めることが出来ない

環境の場合、母親は孤独を感じます。


私の子育て、これでいいのだろうか?

子どもが泣き止まないのは私が

悪いんだろうか?

赤ちゃんが寝ている間に家事を

済ませようとしても、赤ちゃんが

泣き出して家事を中断したり、

家事が出来ない場合もあったり。

そんな自分を責めたり、家事を

中途半端にしてしまって罪悪感を

感じたり、自分は母親失格だ…と

落ち込むお母さん方もいらっしゃる

のではないでしょうか?

子どもが成長するのは嬉しいけど、

成長したらしたでまた別の悩みが

出てきたり。

ご飯作ろうとしたら泣き始めたり、

抱っこやおんぶしてほしいと

泣き出したり。


トイレでゆっくり排泄したいのに

お母さんの姿が見えなくなって大泣き

されて急いでトイレから出てきたり。


産後の抜け毛にショックを

受けたり。←私です。滝汗

家事が出来てないうちに1日が

終わることもあります。

洗濯物をやっとこさ取り入れても、

畳めてないときだってあります。

顔洗ってなかったり、着替える余裕も

ないときだってあります。

そんな中、帰宅してきた父親に

「今日1日何してたん?」という

ようなことを言われたら、

誰も私のこと分かってくれないんだ…

と悲しみの気持ちがわいてくるのでは

ないでしょうか。

子育て、孤育てをしているお母さん方は

頑張っています。

誰かに頼ってはいけない、甘えては

いけないと、自分1人で頑張ろうと

する母親もいらっしゃるかも

しれません。

赤ちゃん、子どもは、母親の笑顔を

見るのが大好きおねがいです。

どうか、どうか、子育て・孤育てして

いるお母様方を温かく見守ってあげて

ください。ときには手を差し伸べて

あげてください。


読んで頂きありがとうございます。

{D841FAA5-606E-4FE6-B754-5D82396A8BF2:01}