非二元(空)に目覚め「いまここ」に在り、
完全なる安らぎの中で二元(色)を遊ぶ。
ここは『私という幻想の世界
』
』*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚
おかえりなさ〜いヾ(*´▽`*)ノ
どうぞ ごゆるりと寛いでいってくださいね

【重さがなくなる】
自分のことや人生について、「簡単に考えてはいけない」「軽々しく生きてはいけない」と、真面目さだったり、真剣さだったり、そういうことが「良」であるみたいな教えがあって、いつのころからか「重さ」=「真剣さ」みたいな勘違いが観念として出来上がり、更に「〇〇でなければならない」「〇〇であってはならない」「〇〇であるべき」と、次から次へと観念が増え続ける中、「苦」と戦いながら生きているんですね。
よくよく見てみると、結局「良」=「苦」みたいになっているんですょ。
自分にとっての「良」を大切にするがあまり、または自分にとって「都合の良いこと」だけを求めるがあまり、それに苦しめられていることに気づかなかったりして…。
「自分」にとっての「より良い〇〇」を追いかければ、それと同じだけ「自分」にとっての「より悪い〇〇」、つまり「不都合さ」みたいなものも深くなるんです。
日差しが強くなればなるほど、影(闇)も濃くなるわけだから、結局のところ曇ってるくらいがちょうどよかったりするんですょ(´◡`๑)
良いも悪いも無いっていう、執着の無さ、拘りの無さ、わからなさみたいな、まぁ言ってみればハッキリしない中途半端さがちょうどいいんです。
自分のこと、人生のこと、生きることに「重さ」なんてカンケーないし、重くなければいけない理由なんてどこにも無いんです。
なんかね、こういう「重さ」みたいなものから自由になることが、いわゆる「解放」と呼ばれているわけなんだけど、そもそも最初から「自由」が損なわれたことなんて一度もなかったんです。
むしろ、そっちが当たり前というか。
〇〇でなければならないという「重たい観念」、、、言ってみれば「重たいエネルギー」みたいなものがあるから、自由ではないと感じてしまっているだけで、観念というものでさえ、決して握りしめているわけではないんですょ。
そんな気がしているだけなんです。
そんな気がしているから、自由を求めたり、苦しみから逃れようとしたり、必死さが湧いてくるんです。
こういうことが見抜かれると、軽くなれるんです。
軽くなれるというか、重さなんて最初から必要なかったし、もともとそんなものは無かったんですょ。
「軽〜く生きていけばいいんです」って言葉が無責任に聞こえるとしたら、あなたの中には「重さ」=「真剣さ」みたいなものがあるのかもしれません(´◡`๑)
ーーーー今日のMessageーーーー
「生きる」に、軽いも重いも無い。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【なごみ☆奇跡の言葉】
どうせ上手くいっている。
どうせなんとかなる。
世界は完璧で完全!
いつでも最高最善!
自分をとことん信じればいい。——————————————
【一日一言☆なごみ語録】
毎朝10時頃に配信中〜!
なごみとトークもできちゃいま〜す♡
ご登録お待ちしてま〜す♪
——————————————
【無料メール相談】
LINEをやっていない方は、どうぞお気軽に→こちら←よりメッセージをお送りください♡
ーーーーーーーーーーーーーー
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。あなた様とのご縁に感謝いたします♪
↓ランキングに参加しています↓
ポチポチしていただけたら嬉しいです♡

