非二元(ノンデュアリティ)に目覚め
「いまここ」に在り、
完全なる安らぎの中で二元を遊ぶ…。
ここは『私という幻想の世界
』
』*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚
おかえりなさ〜いヾ(*´▽`*)ノ
今日もゆっくり寛いでいってくださいね

【手放すとは受け入れること】
心の断捨離という言葉、ちらほら見かけますよね★彡
「〇〇な自分を手放す」「不安や恐怖を手放す」「執着を手放す」「拘りを手放す」など…、要らない思考や感情を手放すということですよね?
それって、簡単に手放せますか??
「執着を手放す」ということに執着し、「拘りをなくす」ということに拘る。。。という繰り返しではないでしょうか…( ̄∀ ̄;)
思考や感情というのは実体のないものです。物は処分してしまえば目の前から消えて、その存在はなくなりますが、実体のないもの(思考や感情)といったものは、どうやってなくなったことを確認するのでしょう?
どこかの場面で出てきた感情は、捨てたつもりになっても、同じ場面に遭遇すればまたそれが「ふっ」と湧いてきます。
「ふっ」と湧いてくるんですょ。。。自分が意図して湧かせているわけではないんです。
手放すことに執着すれば、手放したいハズの執着からは、いつまで経っても逃れることはできません。
そこから逃れようとするのって、そもそも自分から逃れようとしているのと同じこと。
自分からは決して逃れられないし、そもそも自分という世界の中から出ることは絶対にできません。
自分は自分の中にしか存在できないんです。それ自体が存在なのですから。。。
「手放す」ということに拘るのではなく、それって結局「受け入れる」ということなので、最初から認めてしまえばいいんですょ。
乱暴な言い方をするなら、開き直りと諦めです。
「そうそう、それも含めて私なの」ということ。
不要になった物は、ゴミ屋さんに持っていってもらえるけど、自分の中というのは決して不要なものなんてないんですょ。
足りないものもなければ不要なものもない、それがあなたという「存在」なんです。
手放したければ受け入れてみましょう
ーーーー今日のMessageーーーー
自分の中には、捨てるべきものなど一つもありません。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【なごみ☆奇跡の言葉】
どうせ上手くいっている。
どうせなんとかなる。
世界は完璧で完全!
いつでも最高最善!
自分をとことん信じればいい。——————————————
【一日一言☆なごみ語録】
毎朝10時頃に配信中〜!
なごみとトークもできちゃいま〜す♡
ご登録お待ちしてま〜す♪
——————————————
【無料メール相談】
LINEをやっていない方は、どうぞお気軽に→こちら←よりメッセージをお送りください♡
ーーーーーーーーーーーーーー
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。あなた様とのご縁に感謝いたします♪
↓ランキングに参加しています↓
ポチポチしていただけたら嬉しいです♡

