vol.242 静であり動である | ~★天の神様の言うとおり★~

~★天の神様の言うとおり★~

非二元に目覚め、いまここに在り、
完全なる安らぎの中で二元を遊ぶ♥

非二元(ノンデュアリティ)に目覚め
「いまここ」に在り、
完全なる安らぎの中で二元を遊ぶ…。
ここは『私という幻想の世界

*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚

おかえりなさ〜い
またお会いできて嬉しいです
今日も、サラッとサクッといきましょう♪

{F26ECCA1-8970-4C65-A04B-39F2E2D0B74A}

【静であり動である】

「ワンネス」とか「大いなるひとつ」って、そんなに意識しなくていいと思う。

なぜなら意識しようがしまいが最初からそうであったし、そうでなかったことは一度もないから。

ただ、その言葉があると、知りたい、見たい、感じたいという「探究心」が出てきてしまうと思うのですが、そもそも「私」や「あなた」が掴むものではないし、掴めるものではありません。

言葉にすると複雑になるけど、「探しているもの」と「探されているもの」が同じであるから、見つけようと思っても決して見つからないのです。

もしも、それに近づく方法があるとするならば、それそのものを探すより、「分離」しているという感覚に対して疑問を持つことと、言えるかもしれません。

瞑想という行為も、「無」になることを目指したり、「無」を探してしまう時点で「無」が消えます。「無」は決して掴めるものではないから。

「いまここ」というのは、まさに「静」と「動」の混在、つまり「静であり動である」ということです。静の中に動があるわけでも、動の中に静があるわけでもない。静は動を持って静であり、動は静を持って動なのです。

静寂しかない静寂の世界で、動という息づく世界を、ありのままあるがままに感じる、それが「いまここ」。

静は常に静でありながら、動として常に変化し、それらは常に起きていて、すべてはいつでも変わらぬ「いまここ」にあるのです。

それがワンネスであり、大いなるひとつのものであり、なにものでもないものであり、ただ在るものです。


ーーーー今日のMessageーーーー

完全なる静寂であり、同時にあらゆるものである。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【なごみ的☆奇跡の言葉】

どうせ上手くいっています。
どうせなんとかなるのです。
世界は完璧で完全!
いつでも最高最善!
自分をとことん信じればいいんです。
——————————————

【一日一言☆なごみ語録】

毎朝10時に配信中〜!
なごみとトークもできちゃいま〜す♡
ポチッとしても登録ができない場合は、@tyu1403w←ID検索して、友達追加してみてくださーい♡

友だち追加

ご登録お待ちしてま〜す♪

——————————————

【無料メール相談】

LINEをやっていない方でも、個人的に相談したい、話を聞いてもらいたいという場合は、どうぞお気軽に→こちら←よりメッセージをお送りください。

——————————————

今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
あなた様とのご縁に感謝いたします

↓ランキングに参加しています↓
ポチポチしていただけたら
嬉しいです<(_ _*)> アリガト

 


{656EED15-D11E-4742-962A-5854A962D1FD}