バーチャルに金を掛ける感覚が判らんのです。 | なごの(* ̄∇ ̄)ノAHAHA

なごの(* ̄∇ ̄)ノAHAHA

気の向くままに…

消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! 中止要請へ

『GREE(以下、グリー)』や『Mobage(以下、モバゲー)』に代表されるソーシャルゲームで最も..........
≪続きを読む≫


アメーバピグにもガチャあるけどさ、ソレも対象なんじゃね?
と、思うんですが。

そもそも、なんで仮想もののガチャにお金掛けられるのかね?
手元に入るわけじゃなし。
んでさ、リアルなガチャは材料費掛ってんだから金額に関しても
まぁ許せるかなーと思うワケなんですけど、
いやでも昔は20円とかでガチャ出来たよなぁ
バーチャルのガチャに200円とか300円とかありえねーと思ったり
するわけです。
10円位でも儲け出そーな気がすっけどねー。
ソッチ方面の仕事したことないからわかんないけどさ。

ひと押しで数百円…もったいなくて出来ないっす。
回転寿司食べられるやん。
餃子の王将で餃子1人前食べられるで?
寄付だって出来んのにな。

誰かが払ってくれる
訴えたら払わんで済む
…なんかイヤやわ。


意味のないブログですんません。