こんにちは😃

京都 (nagi)V.B.C

監督 山本雄一です🤨



いつもブログを

読んでもらって

おおきに🥰




水曜日の練習は

醍醐プラザ内にある

地域体育館でした😊



商業施設内を歩くと

祇園囃子が聴こえてきます👂



こんこんちきちん

こんちきちん



10日

鉾建てが始まりました

長刀鉾からニュースでやってた



京都の夏はこれから

暑なりまっせ‼️




子どもは

練習でできないことを

指摘すると

嫌な顔をする


自分ではやっている



つもり



なのだ!




このつもりが厄介なんや



自分でできていると

思っている



だから言われると

嫌な顔をするのだ😩



私は

できていないから

できるまで言う!



と言っているが




この指導法はどうなのか

自分で迷っている



ちょっと前までは

やれるまでやるだった



(自分なりの練習ステップは

踏まえて指導している)




子どもたちに

大きな目標をもたせ



その目標達成のために

自分ができることを

考えさせているが



評価の仕方が難しい



指導者が見ていて

大きな変化があれば

ほめることができるが



小さな変化は

見逃してしまう

(ほんまはこのときを

逃したらあかんのや❗️)


わかっているけど

チャンスを逃してしまう

未熟やなぁ!



小さな変化

そこで何か言ってやれば

子どもも自信になる

のだか・・・




なんかいい方法ないんかな?




自分でほめる


自己評価をする


ということを何かで

読んだことがある



失敗があっても

自分なりの目標を持ち

以前できなかったことが

できるようになったと

思ったときに


自分で自分をほめるのだ



少しでもできたら

ほめる

自分でも

指導者も



わかっているが

頭の固い私に

できるやろか!



やっていかな

今の時代にあわない⁉︎



厳しさも忘れないで

いくことも大切ですよね!




和はフワフワやなぁ

勝てたのは

他のチームよりも

大きいからやな


そう言われたびっくり


今年は京都のチームは

和より小さなかな

でも勝ったのは

身長だけではない!



きっちりやってないって

ことなんだろうか



確かにヘラヘラしている

とこはある

常にニコニコしている

これがいいと思っている



笑顔のない和は弱い!



笑顔は強さの

バロメーターです



笑顔いっぱいで

大会を迎えたい



大会当日の顔を

みてくださいね!



笑顔は勝ちにつながる!



目標を具体的にもたせ

その目標を達成させることが

子どもの成長につながると

考えている🤔