ホワイトデーだったんだね

すっかり忘れてた。
だけど、ナギと、それにチョコ作りのお手伝いをしてくれたトモへのプレゼントは購入済み
不安に不安を重ねてる中、少しの喜び
子供達の笑顔当たり前の事が、こんなにも暖かい。
うち近辺は、比較的軽い被害でした。
ほんの少し、たった何キロか浜方面へ行くと、津波により無惨な光景らしい。
うちの旦那が見て、言葉を失ったそうで。
いつも、何気なく通っている道路に船や車、コンテナが散乱していて…その近辺の家屋は流されていたらしい。
会社の方の身内の方が流されてらしく、行方不明だそうです。
無事を祈ってます。
そして、原発県内と言うこともあり…不安な情報ばかり、耳にします。
半信半疑ではあるけど…。
明るい未来を夢みたい。
大丈夫であってほしい。
避難?
現実は…
どこへ逃げれば?移動手段は?ガソリンは?食料は?費用は?
本当に厳しい状況です

出来る事なら、不安から逃げるように、県内から逃げたい。
家族はもちろん、親、友達、みんな一緒に逃げたい。
本当、途方に暮れるばかり。
もっとツライ状況にいる方もいるんだし、まだ確信がないまま、不安に煽られるのも複雑な心境です。
頑張ろうね。
今、必要な言葉は、本当にこの一言。
必ず、明るい兆しはあると信じて。