いつも姫とジジの父のくだらないブログご覧いただいてありがとうございます。
デジ1を買って、姫のお散歩のときに一緒に持ち歩いている父です。
土日だけですけど。
古い話で恐縮ですけど。思い起こせば。
中学生のとき、クラブ活動に入ることになって、普通は野球とかサッカーとかを選ぶんですけど、スポーツがいまいち得意ではなかった父は、写真部を選んだのであります。
その頃はまだモノクロームのフィルムの時代で、現像とか引き伸ばしとかをやってました。
その頃使っていたレンズがいまだに有るんです。C社のFDってやつで。
もちろん、使えるとは思っていなかったんですけど、YオクでFDレンズ-PKマウントなるアダプターを見つけ、だめもとで買って見ました。
さすがに50mmは使えそうに無く。
100mmはよく使っていたので、早速それで
いまいちピントが甘いのは、オートフォーカスに慣れきっておるからで。
F2.8
少し絞った方がきれいですね。F5.6
河川敷のネコたちです。
絞りとかピントとか自分で考えないといけませんし、今のデジ1マニアルフォーカス用のファインダーになっていないこともあって。良い訳してますけど、そのうち慣れると思います。
ネコは少しおとなしくしてくれますけど、・・・犬は。
これは、P社のスーパーマルチコーティングタクマー28mm
動かなければ、何とかなりますけど。
オートフォーカスだったらな~~。一瞬だったし。
今日の夕方日没の後。暗いし。
思うようにならないレンズですけど、それはそれでデジタルなんで、ガンガン撮って。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるですから。
それでも、犬撮るときはオートフォーカスがいいです。
オールドレンズの使い道は別のところで・・・・・