朝は良い天気です。風が少し冷たかったですけどさわやかな日です。


山は冷え込んだようですけど東京はさわやかです。




ナギとコナツの父のブログ
   

いつもの朝の風景です。

明るい写真です。

気持ちも明るくなります。


ナギとコナツの父のブログ

今ごろは富士山が見えるのは珍しいですね。

いつも春霞がかかっていてめったにお目にかかれません。

富士の頭も白くなっているのできっと雪が降ったんだとおもいます。




ところで我が家の猫の額庭ですけど、バラが咲き始めました。



ナギとコナツの父のブログ

ピンクの小さい花がいっぱい咲きます。

名前ははっきりしないんですけど、トゲが無いので庚申バラだと思います。


春だけ花をつける父が一番好きなバラです。



ナギとコナツの父のブログ

オレンジの濃い色が気に入っているんですけど、ナギコの母の実家に有ったものです、これも花の名前はわかりません。




ナギとコナツの父のブログ

このバラも名前はわからないんですけど、

我が家の庭に植えてもう10年以上たちますが、きれいの花をつけてくれるようになったのはここ数年です。

我が家には珍しく秋にも花をつけてくれるようになりました。



ナギとコナツの父のブログ

初雪カズラに花が咲きました。

はっきり言って初雪カズラに花が咲くってこと知りませんでした。

白い小さなつぼみが出た時はなんだこりゃーでした

咲いた花は可愛い花でした。

他の初雪カズラはつぼみも出る気はいが無いので、かなり木が大きくならないと咲かないみたいです。


細い路地にある我が家の庭は道から見えるようにオープンにしてあります

歩いて通る人に少しは明るい気分になってもらえるように。


いつも通る人が父が庭にいると「今年もきれいに咲きましたね」って言ってくれるのが嬉しくて、がんばって咲かせて・・・がんばってるのはバラのほうですけど。



ナギとコナツの父のブログ

初雪カズラの葉っぱにでんでんむしがいました。

もう6月になれば梅雨ですね。


ちょっと気が早い気もしますけど、これから我が家の庭は虫とやぶ蚊で大変です。

のんびりしていられるのは、今のうちだけです。






ペタしてね