10月12日は池上本門寺のお会式です。

父の家から少し遠いんでけど歩いていってきました、

いつもはあまりこむことの無い本門寺ですがお会式の時は違います、人、人、人、です歩くのも大変でなかなか前に進めません。


お会式は日蓮上人が池上本門寺で亡くなった日で10月12日に行われます。


ナギとコナツの父のブログ

これは万灯桜の花をかたどっています。



ナギとコナツの父のブログ


纏も出ます





ナギとコナツの父のブログ


万灯のアップがなりの重さがありますが担いで石段を登ります。

本門寺の石段は、ちょっと、いやだいぶ古い話ですが今千葉県知事の森田健作が

ドラマで竹刀とはかま姿でうさぎ跳びをしたあの石段です。


ナギとコナツの父のブログ

人もすごいですが屋台の数も半端では有りません




ナギとコナツの父のブログ


父と母のお目当てはもちろん屋台です。

たこ焼き、お好み焼き、焼きそば、は言うに及ばず、このごろはエスニック、トルコ、韓国、料理が目に付きました。

いろいろな臭いが交じり合ってすごいことになってます。

年に一度の楽しみです。


もちろん犬は家でお留守番です歩けないほどの人の波ですからつれて行くのは不可能なんですげど、犬連れてきてる人がいました、だっこされてる犬もいました。




ナギとコナツの父のブログ

今日のナギとコナツです。

重量級の三匹です、一番重いバーニーのコロちゃん次はコナツ、三番目はナギです、横から顔を出してるのはサスケ。

ほんとに暗くなるのが早くてあまり写真が撮れません。


暗くなったから帰ろうがってみんなで解散です、それまではみんな仲良くあそんでます。