5日の昼ごりから降り出した雨はようやく上がって西の空に太陽がのぞいていました。
それでもまだ雲は厚く通り雨が降ってきます。
朝のお散歩は雨のコースでしたので夕方は少し早めに出ました。
雨のしたくなどしないで出たので通り雨にあったってしまいましたがおかまいなしです、長靴ははいていましたから。
雨上がりの河川敷は長靴が必需品です長靴なしではあるけません。
やっと顔を出した太陽で明るい写真になりました。
ほんとにまぶしかったです。太陽さんありがとう。
本棚に我が家の先代の子の写真が置いてあります、亡くなったのは2004年の暮れでした、三歳の時にナギコの母の実家にもらわれて来ていました、その子を父はもらってもいいかと言い出したんでした。
もちろんは母はんたいです、まあ東京で誰か飼ってくれる人が見つかるだろうと思っていたので、連れて帰って着ました。
ま~後はお決まりの結果でもらってくれる人は現れず、父は僕が責任をもって飼うと宣言したんでした。
それから犬との生活が始まって今では二匹の大型犬の飼い主さんです。
先代の子の名前はオコといいます、パール色をしたヨークシャーテリアで、この写真は12歳の頃です、いつも仔犬に間違われるかわいい子でした。
それがどうゆう風の吹き回しかいきなりナギの里親になったんです、初めてバセットハウンドを見たんですから、その大きさは予想をはるかに超えたものでした。
ま~あ今考えればナギもしょせんは犬でした、でも大きいですが、前の子が片手でヒョイと持てたのに、ナギは両手でも勢いをつけないと持ち上がりません、先生の診察台に上げるのは二人がかりです、バセットは背が低いので持ち上げるのが大変です。
はっきり言ってコナツのが重いですが楽です。
犬も人間もほんとうに縁があるんだなーってつくづく感じています。