今日からはじめる多肉植物🪴

と言うくらいなので


よしっ!!

今から多肉植物育てるぞ!!


って思った超初心者さんがわかるように

各YouTubeで発信されている

多肉植物の育て方情報を

毎日毎日 見漁って(笑)


ワタスなりにまとめたものを

記事にしていますニコニコ



 参考YouTube一覧


Lier.succulent


olive&succulentgarden


Portobellomarket


365日多肉生活




環境とはなんぞや




サムネイル
 

YouTube見てると『環境』って言葉がいつも出てくるけどどういうことだワン!?


YouTuberさんが言う『環境』について解釈の仕方を考えてみようだにゃん🐱

 
サムネイル



YouTubeを見漁るのが趣味のワタスですニヤリ


色々と動画を見ている中で

必ずと言っていいほど出てくるワードが


『皆さんの環境に合わせて対応してくださいね』


って言う定型文並の決まったお話爆笑


なぜこれ程までに各YouTuberさん達が

口を揃えて口酸っぱく耳にタコタコができるほど

繰り返し伝え続けてるのかを考察してみます




アナタとワタスは違います



当たり前のことですが

人はそれぞれ考え方も生活観も人間性も

生活リズムも趣味趣向も何もかもが違います


例え家族であっても個々に違うのが当たり前です


なのでYouTuberさん達は

YouTuberさん達の状況や趣向、思考に応じて

様々な事を試行錯誤してその中から

『良き!!』と思う方法や手法を

ワタス達に分かりやすく動画というツールを使って

届けてくれているわけですニコニコ


だから、動画の中でそのYouTuberさんが

こんなやり方でこうなりました!!

って言う情報はワタス達の考える

『キッカケ』に過ぎない事なんです


!!!!!!!!


その情報と全く同じようにやってるのに

上手くいかないんですぅ~って言ってる


そこのアナタ!!


1度立ち止まって

よぉ~~~~~~~~く 考えてみてちょーだい!



そんなの当たり前でしょ!!



住んでる地域も違えば

多肉ちゃんを育てる場所や広さ

日照条件やらなんやらかんやら


全部が違うんだから!!!!



特に

生産者さんとプロってるたにらーさんと

最近始めました~の素人たにらーでは

何もかもが違いすぎるんだから!!



だからYouTuberさん達は

配信の中でそれぞれの環境に合わせて

やり方とか変えていってねルンルン


って言ってるわけです




環境に合わせて変えるとは!?



例えば

ワタスと同レベルのたにらーさんがいたとします


同じ個人で趣味で楽しんでるもの同士です音符



ワタスは一軒家だけども庭という庭はありません

家の周りの敷地通路程度しか

多肉ちゃんを置く場所は確保できませんアセアセ


もう1人のたにらーさんは

マンション住まいだとします

多肉ちゃんスペースはベランダのみ


マンションのベランダだと

向いてる方角は変えられませんアセアセアセアセ



この条件で同レベルだからと言って

全く同じように育てたとして

上手くいく確率って割り出せますか!?


2人ともが全く同じように

同じ多肉ちゃんを同じ育成できますか!?


無理に等しいでしょうアセアセ



多肉ちゃんへの理解度や

育て方レベルが同等だとしても


育てる環境ひとつで

様々な事を変化させて対応していかないと


同じように多肉ちゃんを育ててあげることは

できないんですショボーン


育て方を知りたい!!

と思ってYouTubeを見て

情報を受け取るのはとっても大事だし

とってもいい事ではありますが


情報を受け取る前に

理解しておかなくてはならないのは

配信者と自分の置かれてる状況、環境は

全く違うと言うことですニヤリ


ワタス達が日々見ている動画の情報は


あくまでも

考えるキッカケに過ぎないこと


やり方のコツやポイント

アドバイスであって

こうやればこうなります!!

って言う結果論ではないんです


だから環境に合わせて変えてみてねルンルン


って優しく教えてくれてるのに

それが理解できないって

どんだけ~上差しな話なんですよねアセアセ


特に多肉YouTuberさんの多くは

それを生業としてる方も多いですし

プロったたにらーさんなんかだと

個人でハウス育成してる方もいらっしゃいますスター


多肉ちゃんに多大なる情熱と愛情を注いで

育成環境を作り上げてる方もたくさんいます


そんな方達も自分の育てる環境に合わせて

必要な事、大事な事を何度も失敗を繰り返しながら

コツコツと積み重ねてきて今に至ってるわけです


だからこそ言えるのが


『環境に合わせて変えていってね』


って言う一言に尽きるんですよねキラキラ


聞いたとおりにやっても上手くいかないアセアセ

じゃなくて、


聞いたとおりやってみて上手くいかないから

こうやって変えてみよう上差しキラキラ


に繋げて欲しいから

YouTuberさん達は日々情報を

配信してくれてる訳です



環境に合わせて変えること



これってたくさんありますよねルンルン


例えば


・水やり

・土の選択

・日照環境

・風の有無

・水やりの時間帯

・増やし方

・置き場所

・置き方

・鉢の種類

・鉢の大きさ


などなど


上げたらキリがないほど(ホントか?)

変えていける部分ってあると思うんですニコニコ


1例としてあげるなら


先の例として

マンションのベランダで育ててる人として


ダイヤグリーン水やりの後、なかなか土が乾いてこないダイヤグリーン


とします


考えられることと言ったら

日当たりと日照時間、風の有無、

土の種類や形状だと思うんです


日当たりと日照時間は

大きく変えられないと思いますアセアセ


風の有無もなかなか難しいかもです

(実は日照時間も風も簡単に変えられるけど)


今すぐ対処できること

低予算で変更できることは


『土を変えてみる』


からできると思います



水はけが良くないなぁアセアセ

と感じてるなら水はけの良い土に変える


それで様子を見て多肉ちゃんの様子が良くなれば

それが正解二重丸だったって事でしょうし


土を変えてもイマイチアセアセならば

水やりの方法を変えてみるとか


『環境に合わせて』

ってそういう事なんじゃないかな!?


ってワタスは受け取ってますニヤリ




自分の環境を理解する



ワタスがよくやる事の1つとして


各YouTuberさんの情報を書き出す鉛筆

自分とYouTuberさんからの情報の

違いを書き出す鉛筆

自分とYouTuberさんの共通点を書き出す鉛筆


そこで見えてきたものを

どうするか!?を考察していく


そうするとやり方や理論的な所が

明確に見えてくるので

それを日々のお世話に取り込んでみる


取り込んで上手くいったらそれを続け

上手くいかないところはまた考えて

変えてみる…を繰り返してますが

なかなかこれだ!!って所には

行き着いてませんアセアセ


でも、少しずつワタスなりの

多肉ちゃんとの関わり方は

確立してきてる      ハズアセアセ


例えば

リエールさんの動画で知り得た情報や

アドバイスは多肉ちゃんそのものに対しての

やり方などはめちゃくちゃ参考にさせて

もらっていますラブ


ですが

地域性の部分や気候、育成環境に関わる所は

大きく違うため 考え方の1つ程度で

受け取っています


地域性、気候、季節的な事は

Portobellomarketさんや

olive&succulentgardenのはなさんの動画を

参考にさせてもらいます


なぜなら

Portobellomarketさんは

同じ県内の方なので照れ


ワタスの住んでいる県でも

海側と山側、都心部よりとかで

気温も若干変わりますし

風の吹き方や地熱の違いなどありますが

1番近しい地域に住まわれてる

プロの話が1番適切と考えてるからです。


次に

olive&succulentgardenのはなさんの情報は

同じ関東地方でも北部の状況がわかるので

はなさんの所の気温が一気に下がったよ~って

言っていたら

2~3日中にはこっちも気温が下がるだろうとか

雪になるかもな なんて言う指標にしていますウインク


そういった情報と共に、その気候に対して

どう対応しているのか!?

どんな事に気をつけて

何を施したのだろうか!?

って言う事が配信内にあれば

それを情報として受け取って

自分のやり方に取り入れたりしていますウインク



YouTubeが全てではない



要するに

YouTubeやネットでの情報が

あなたにとって全て当てはまる

話では無いって事です

(当たり前なんだけどねアセアセ

色々見てると勘違いしてる人の

多さにビビるくらいなので笑い泣き


それでも

リエールパパさんは

質問に全部答えますシリーズで


どんな事でも何度でも分からないことは

質問してねルンルン

全部答えるから!!って言ってくれてますし


Portobellomarketさんも

LIVE配信の中で時間差で来た

全く同じ質問に丁寧に答えてくれてますラブラブ


プロだからこそできるワザなんだろうな

って思いますがそんな中でも


『皆さんの環境に合わせて

変えていってね』


って言うってことは


それだけ環境の違いを見極めて!!


って言うことなんだと思いますウインク



まとめ



多肉YouTuberさん達が

日々情報発信してくれる心の奥底には


1人でも多くの人が

多肉ちゃんを好きになってもらいたいラブラブ


多肉ちゃんでたくさんの人が

幸せになってもらいたいラブラブ


たにらーさん達が仲良く繋がってほしいラブラブ



そんな思いが強くあるからなんだと思いますルンルン



多肉界ってめちゃくちゃ素敵な

世界じゃありませんか!!



こんな素敵な世界に

参加できている今が

なんてありがたくて

幸せなことなんだろうって

改めて実感しましたラブ



今日も多肉ごとLife楽しみまっしょいバイバイ