久々の更新になるわけですね!
前回はたしかオリジナルイラストをもらったときの記事だったと思います(`・ω・´)

さてさて何度もいいますが久々の更新のくせに、こんな話題で本当に申し訳ないのですが、ちょっとこれ書かないと仕事にならないので書かせていただきます。

いやこれ書いてる時間が無駄なんだろうけどそこはご了承

午後の仕事に影響をきたすならここを無駄にしてやる(社長ごめんなさい)


イラッ


一言で言うならこれで午前が終わっちゃったのです。

いやまぁ記事の内容でいうのなら愚痴になっちゃうんです

なぎが愚痴カキコするなんて珍しいと思いますたぶん。

いや・・・たまに書いてるな・・・。


とりあえず会社について話されたんですよ

あれがいけないこれがいけないなどなどえんえんと・・・。

もぉなんか怒りを通り越してしまったのでいまさら細かい詳細をお話したくても覚えてないのですが

怒りっていうか、重要として聞いてなかったので←

仲間はずれだなんだと。

会社の誰かとバトってるとかなんとかっていうところなんですよね。


ちょっと箇条書きみたいになりますがお付き合いください。
日本語がおかしいところもあるかと思いますがご了承


●お皿を誰が片付けるか
会社で出前をとって、御飯を食べて、突如お客さんがきたので「あとでなぎが片付けておくからそのままでいいよ!」って言ったことがありました。

それを見ていた一人が今日になって「なんでありがとうの一言も言えないんだ。」みたいな話になりました。
そもそも女性がそういった雑務?っていうんですか家事的なことをするんだという考えを持ってる人だっていうのは知っていたのでなぎも特別右から左状態だったんですけど、自分の意見を押し込んでなぎに同意を求めてくるのが非常に腹立たしかったのです。

ありがとうって言葉があったかどうかなんてなぎは気にしてないのです。
だって急いでたし^^;
別にいつもやってることだし。
お皿を片付けるのは男だ女だっていいますが、男がやっていけないことはないと思うのです。
「紳士」って意味では。
いや紳士じゃなくてもやっていいと思いますよなぎやりますし、それがおかしいと思う方はこれ以上↓を読まないことをおすすめしますが、そんなことを言ったらなぎがどこに矛先を向けてるのか?って話になっちゃうのでとりあえず皆さまこのままスクロールしていただけたらと思います←


●矛先
あいつがこれをやらなかった
私がこれをやってやった
お前はいいかもしれないけど、俺は気に入らない
普通はありえない

まぁ上記のような言葉を色々なところに当てはめてずっと話されたわけでございます。
そもそもやってやったとか、やってやったんだからみたいなことを言うのならやらなければいいと思う
気になるからやったんだったら、それでいいじゃないか
気づかない人達なんだねでいいじゃないか←
なぎが懐ふかすぎるのかな?自分で言うのもなんだけど。

そもそもなぎがいいなら、別にいいんだけどさ。っていうのなら「なぎは大丈夫です気にしてないので」って返したら「お前はいいかもしれないけど、俺は見ていて不快だ。」なんて返されても困るわけでございます。

「あぁそうなんですか?あぁそれは大変ですね。でもごめんなさいそれはなぎの理解の外なので同意はできません。」ってなるわけでございますよ。

普通はありえない、なんてなぎに同意を求められても、それなぎを理解してないと思います。
普通ってなんだろうって思っちゃう子なので。
世間一般ってなんだろう。それは法律ですか?マイルールですか?思い込みですかそうですか^^

これにしか結びつかないと思う。



●年賀状&気遣い
年賀状の表の印刷を頼まれたというので表を印刷したらしいです。
裏の印刷については「社長に頼まれてないから」という一言を言われました。
個人的に、まぁ世間一般的にと言うわけじゃありませんが「いわれたことしかできないだけだろ」と思ってしまったわけです。そんなことまじめな顔で言われても、これもまたやっぱり理解の外なわけで「優しさ」をもって裏どうする?って話してもいいと思います。「裏真っ白じゃん」って言われて「担当じゃないもん」はおかしいと思うのですこれなぎだけ?年賀状という枠の一部しか印刷担当ができないなら別に自分でやりますから座ってゲームしててくださいごめんなさいって感じです。
これについてはなぎも笑いしかでなかったのでこれ以上コメントのしようがないのですが←



●担当
なぎがホムペを製作してるのは皆さんご存知だと思いますたぶん。
ちょっち、というか結構そうなんだろうけど進行速度が遅いのは以前から言われていたので自覚がないわけじゃないのですが、やっぱり優柔不断っていう点がでちゃうと迷ってどうしようってなっちゃうんですよね。
まぁ言い訳ですが↑
なぎちゃん今の仕事につく前の仕事で免許を取り消しされてまして3月にとれるようになるんですが、あくまで3月にとれるようになるだけで復活するわけじゃないのです。
停止× 取り消し○ なので。
それについて調べておくべきなんでしょうが自分のことですから、でもまだ3ヶ月もあるのです。
追い込まれたほうがいいのかな?よくわかんないや。
免許とったら製作をやめて営業させるだなんだっていう話がでてるとかっていうのも今日言われたんですが、別にそうですかって感じです。直属上司に言われたわけではないのですから「へー」としかいいようがない。ここで慌てふためいてもいいホムペは作れない。いや結局進行は遅いんだろうけど。
免許とって運転できるようになったら外いく機会が増えるねって言うんです。
ここらへんの言葉はごめんなさい右から左だったのであまりちゃんと聞いてませんでしたが、よーは足として使いますみたいなことを間接的に言われました。なぎの勘違いかもしれないけどそうとらえなかったひとがいたらそれはうちの部長を知らないんだと思う。どんな人間か説明してないところですがこの記事はなぎの自己満足なのでご了承。
担当がはずされたらそれは上司命令だからしょうがないけど、部署が違うやつの命令はごめんなさいなぎは聞けません。だってなぎは媚を売るんじゃなくて信仰するタイプの人間なので、この人についていこうと思ったらその人の言うこと以外は右から左以前に通過もしなければ入ってこないので←



●休み
うちの会社は半休という制度は本来はない
なんていわれても、なぎが入社したときにはあったので、昔話をされても困るのです。
へーそうなんだー(゚д゚)遠い目、状態。
これ以外のなんでもない。
一般の会社は【普通】ないんだよ!なんてなぎに言われても困るわけですよ。
既に【普通】がわからない。
うちの会社はあるんだよ黙って座ってろよks
とか内心思っていたのですがね←
半休は本来有給なんだよ!って言われても(ry
うちの会社は認められてまs(ry
そうなの?(´-ω-`)うんうんそうだねよくわかるよ(棒読みちゃん)
とりあえずうなずいておかないと面倒なのでうなずく。
そのとき意識は既に外。
はやく帰りたいな~
仕事したいな~
状態
質問されても内心は「え~っと今なんて質問だったんだろう?」って思ってる
そもそも聞いてない
とりあえず「どういうことですか?」と返すと
もう一度質問を噛み砕いて具体的例をもってくるのでそこではじめて質問を聞く
結局のところ思ってることは「そ・・・そうなんだ、へー」



●休憩と睡眠とやる気
どのタイミングで休憩をとろうが、どういうふうに休憩をとろうがなぎは個人の自由だと思う。
寝ようが、煙草吸おうが、動画を見ようが、漫画を見ようが、それは休憩
休むことも仕事、ということから漫画だ動画だはありえないという人も中にはいると思うが、休憩の本来の目的は気持ちのON/OFFからくるリフレッシュ目的だ。
誰がどういう風に気持ちを落ち着けるかは固定されてない
人それぞれだと思う。
寝てることに対してだいぶあの人は怒ってるようだったけど、医学的にも「14~15時は眠くなる時間帯なので、無理に仕事をするよりは、1時間寝ちゃって、気持ちをスッキリして仕事に望んだほうが非常に効率がいい」とも発表されている。それは思う。眠い目こすってやっても絶対になぎたちの仕事でいえばタイピングミスがでる。なぎは起きててもたまにやらかすがそれはここではおいておこう。
例えば、お前の隣で寝てただろ!?なんだあれはいいのか!?なんてなぎに言われてもなぎが既にどうとも思ってないのでどうしようもない。
むしろいいと思ってる。
どう思う!?みたいなことを聞かれたときは「ごめんなさい集中してて自分の世界に入ってましたから知りません」って言ったら怒られた(謎
隣なんだから!って言われたけど、だってそういっておかないとまた面倒じゃね?
なぎに同意を求めるのが間違いだと思う
だって悪いと思ってないもん。







ごめんあとは忘れました。
とりあえずそんな感じで午前が終わりました。
お付き合いしていただいて方ありがとう
仕事頑張ります。