秋ドラマ「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」。


三谷幸喜の25年ぶりの民放連ドラである。

25年ぶりといってもその間、大河は書いてるし

特番でポワロのリメイクとかもやってるので

ドラマを書いてないわけではない。

民放の連ドラが25年ぶりというだけだ。


25年前、「合い言葉は勇気」が低視聴率だったら

もう連ドラは書かないと言って

本当に民放の連ドラは書かなくなってしまったのだが

やっと書く気になってくれた。


合い言葉は勇気」は面白かったんだけどなぁ。



今回の新作は80年代の三谷自らの青春時代の話。

日本が最高に元気だった時代だ。

あの頃、未来は希望に溢れていたよね。


今までにない新鮮なメンバーで素敵な青春ドラマを

描いて欲しい。


フジテレビに育てて貰った三谷幸喜が

フジの窮地を救う時が来たよ。