BSの話の続き。

BSは、地上波のようなヒットは生まれにくい一方で
赤字を抱えにくい構造になっている。
失敗しても損失が出ない分、実験的な番組も出来るし

冒険も出来る。

そもそも、地上波でも
大ヒット番組が生まれにくいのが現状なので
BSの効率の良さはむしろ助かっているのだ。


テレ東グループなどは、BS部門が過去最高益を記録した
という報告もあり
主要テレビ局ではグループ全体の収益にも貢献している。


昨今、BSは放送枠が足りなくなってきている。

そうはいっても、通販番組をたくさんやっているじゃないか
…と思うかもしれない。

しかし、あれはインフォマーシャル枠といい
放送枠ごと広告主に売っているのである。
テレビ局は制作には関わらず
広告主が自らの製作費で番組を作っている。

なので、テレビ局的には手間もリスクもない
収益性の高い枠なのだ。


タレントも、制約が少なく好きなことが出来るBSを
やりたい人が多く
枠の取り合いとなっている。

BSは、タレントにとっても、テレビ局にとっても
ローリスク・ローリターンだ。