ラーメンチェーンの天下一品が
首都圏で大量閉店するとの報道があった。
首都圏の店舗のうち、3割が6月30日に閉店すると聞いて
「へぇ、そうなんだ」と他人事のように思っていた。
僕は、ラーメンはそんなに食べない。
天下一品も、年に1回くらい
こってりスープが食べたくて行く程度だ。
なぜ、他人事なのかというと
近所の天一は、閉店対象ではないと思っていたからだ。
ところが、その対象だった…。
マジか!
客足が減ったのが、閉店の一番の理由だ。
近所の天一も昔よりは客が減ってる…気がする。
そして客が減った理由は、値上げと言われている。
確かに天一は、ディズニーランド並みに
値上げしてきた。
2007年には630円だったラーメンが今は940円。
1.5倍になっている。
値上げにはとうぜん利用がある。
唯一無二のスープを作るには
それ相応の材料と人件費がかかるのだ。
とはいえ、たまにしか行かない僕みたいな人間は
「上がったなぁ」くらいにしか思わないが
定期的に行く人の回数が減るのも解らなくはない。
しかし、近所の店がなくなってしまうと
僕はもう行かなくなるだろうなぁ。
とても残念だ。